ドラフトの反省 青黒
2010年3月17日コメント (2)ピック
1-1 湿地の被災 即とり
1-2 乱動の精霊 ムカデとアジサシがあってちょっと迷った
1-3 巨大蠍 高地の狂戦士が2枚あって驚く(片方フォイル)
1-4 風乗りの長魚 ★超迷ったのでアドバイスがあれば!
他のカード
・カビのシャンブラー
・松明投げ
・原初の怒声
・ステップのオオヤマネコ
・ハグラのクロコダイル
・反逆の印
・出家蜘蛛
1-5 遺跡のドレイク
1-8 麻痺の掌握 これかなりナイス!
1-9 鞭打ちの罠
1-12 ハグラのクロコダイル
2-1 血の長の刃 ★ここも迷った。白が濃いし、青黒路線とは違うのでこれ。
他のカード
・カザンドゥの刃の達人
・鉤の達人
・オランリーフの生き残り
2-2 ニマーナの売剣
2-3 恐血鬼 他に空漁師とリバーボア
2-4 乱動への突入 他に飛空師と取り消し
2-5 望遠鏡 フライヤーにつけるつもりで
2-6 見栄え損ない なぜかこのカードって後でもとれるよね?
2-8 識者
2-9 飛行つける土地
2-10 召還士の破滅 10手目にとれるカードとしてはいい。さすが青。
2-12 浅瀬の海蛇 流されまくる青カードの定番
3-1 墳墓の呪詛 即とり
3-2 血鞘の儀式者
3-3 地平線のドレイク
3-4 海辺の回収者
3-5 ボジューカ盗賊
3-6 サラカーの消し去り
3-7 無情な選刃
3-12 採掘者
結果 2勝1敗
活躍したカード
1位 乱動の精霊 このカードはバカか?
2位 血鞘の儀式者 2枚落とせればほぼ勝ち
3位 麻痺の掌握 相手のサイズ関係なしに止められる。
⇒これが8手目にとれるから青はステキ
他の活躍カード
・サラカーの消し去り 思っていたよりずっと強い。これは癖になる。
・血の長の刃 当然強い。これをてきとーな生き物につけて壁にして、後は空から攻めるのが吉
負けたゲームの分析(相手:黒白ウィニー 自分:黒青)
敗因1.速攻に対応するカードがない
裂断者を1ターン目から出して殴ってきた。それに全く対応できなかった。
3ターン目には夜鷲が出てきてそれは麻痺の掌握で止めたが
他のウィニーがまったく止まらずに瞬殺された。
どうすればいいか?(おもいつき)
・空から攻める場合は陸上を守るクリーチャーを置いておく
⇒クラーケンの幼子・巨大蠍・採掘者・カミツキガメ
・熊をもう少しとる(盗賊しかなかった)
1-1 湿地の被災 即とり
1-2 乱動の精霊 ムカデとアジサシがあってちょっと迷った
1-3 巨大蠍 高地の狂戦士が2枚あって驚く(片方フォイル)
1-4 風乗りの長魚 ★超迷ったのでアドバイスがあれば!
他のカード
・カビのシャンブラー
・松明投げ
・原初の怒声
・ステップのオオヤマネコ
・ハグラのクロコダイル
・反逆の印
・出家蜘蛛
1-5 遺跡のドレイク
1-8 麻痺の掌握 これかなりナイス!
1-9 鞭打ちの罠
1-12 ハグラのクロコダイル
2-1 血の長の刃 ★ここも迷った。白が濃いし、青黒路線とは違うのでこれ。
他のカード
・カザンドゥの刃の達人
・鉤の達人
・オランリーフの生き残り
2-2 ニマーナの売剣
2-3 恐血鬼 他に空漁師とリバーボア
2-4 乱動への突入 他に飛空師と取り消し
2-5 望遠鏡 フライヤーにつけるつもりで
2-6 見栄え損ない なぜかこのカードって後でもとれるよね?
2-8 識者
2-9 飛行つける土地
2-10 召還士の破滅 10手目にとれるカードとしてはいい。さすが青。
2-12 浅瀬の海蛇 流されまくる青カードの定番
3-1 墳墓の呪詛 即とり
3-2 血鞘の儀式者
3-3 地平線のドレイク
3-4 海辺の回収者
3-5 ボジューカ盗賊
3-6 サラカーの消し去り
3-7 無情な選刃
3-12 採掘者
結果 2勝1敗
活躍したカード
1位 乱動の精霊 このカードはバカか?
2位 血鞘の儀式者 2枚落とせればほぼ勝ち
3位 麻痺の掌握 相手のサイズ関係なしに止められる。
⇒これが8手目にとれるから青はステキ
他の活躍カード
・サラカーの消し去り 思っていたよりずっと強い。これは癖になる。
・血の長の刃 当然強い。これをてきとーな生き物につけて壁にして、後は空から攻めるのが吉
負けたゲームの分析(相手:黒白ウィニー 自分:黒青)
敗因1.速攻に対応するカードがない
裂断者を1ターン目から出して殴ってきた。それに全く対応できなかった。
3ターン目には夜鷲が出てきてそれは麻痺の掌握で止めたが
他のウィニーがまったく止まらずに瞬殺された。
どうすればいいか?(おもいつき)
・空から攻める場合は陸上を守るクリーチャーを置いておく
⇒クラーケンの幼子・巨大蠍・採掘者・カミツキガメ
・熊をもう少しとる(盗賊しかなかった)
コメント
要点をついたアドバイスありがとうございます。
ドラフトは文献が少ないので本気で助かります。
>スペルをもう少し重視してとったほうがいい
・青黒は意外とクリーチャーはたりる
・青黒は殺されやすいから回収スペルが必須になる
・キャンセルが一枚は欲しい
説得力抜群です。
ボクはここまで各アーキタイプが頭の中でまとまってないです。
>青を濃くする
・乱動の精霊をすでにとっている
・下家に青だけはやらせないようにピックすれば帰しがうまい
なるほど。
ボクはピックする理由がここまできちんと整理されていません。
もう1回ピックを見直してみます。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。