【名人戦】これを勝っちゃうのか羽生さん・・・
2018年4月12日 趣味 コメント (6)鳥肌モノ。
------------------------------------------------------------
名人戦第一局は羽生先生が勝ちました。
昨日から中継をハァハァしながら見てました。
2六飛の時点でもう何かが宇宙。
そのまま2一飛成としちゃって
いきなり大興奮。サンドウィッチマンも真っ青。
棋譜を見てない人には
まったく意味わかりませんね。。
------------------------------------------------------------
さらに意味不明の棋譜が続きます。
興奮してるもんで。
角取りを手抜いて8一歩成したのは
さすがに無いと思いました。
------------------------------------------------------------
ところが2日目。
玉を1八まで逃がして
首の皮一枚の見切りを見せました。
こんな際どいところまで
読んでいたとは思えませんが
こういう一局にしようという
ビジョンはあったはずです。
なんという大局観!
------------------------------------------------------------
鳥肌がとまりません。
そして、こみ上げてくる何か。
この強い気持ちは「情熱」に違いありません。
羽生さんほどの天才は他にいないでしょう。
その上に、誰よりも努力しているに違いありません。
不才の身の自分が努力しないで
何を成せるというのか。
結果なんていいから
身を捨てるほど努力してみたいと思わざるを得ません。
そして、その努力ができるから
「天才」なのでしょう。
名局でした。
------------------------------------------------------------
名人戦第一局は羽生先生が勝ちました。
昨日から中継をハァハァしながら見てました。
2六飛の時点でもう何かが宇宙。
そのまま2一飛成としちゃって
いきなり大興奮。サンドウィッチマンも真っ青。
棋譜を見てない人には
まったく意味わかりませんね。。
------------------------------------------------------------
さらに意味不明の棋譜が続きます。
興奮してるもんで。
角取りを手抜いて8一歩成したのは
さすがに無いと思いました。
------------------------------------------------------------
ところが2日目。
玉を1八まで逃がして
首の皮一枚の見切りを見せました。
こんな際どいところまで
読んでいたとは思えませんが
こういう一局にしようという
ビジョンはあったはずです。
なんという大局観!
------------------------------------------------------------
鳥肌がとまりません。
そして、こみ上げてくる何か。
この強い気持ちは「情熱」に違いありません。
羽生さんほどの天才は他にいないでしょう。
その上に、誰よりも努力しているに違いありません。
不才の身の自分が努力しないで
何を成せるというのか。
結果なんていいから
身を捨てるほど努力してみたいと思わざるを得ません。
そして、その努力ができるから
「天才」なのでしょう。
名局でした。
明日が何の日か知らない情弱にわかりやすく説明する
2016年6月24日 趣味 コメント (4)
フライデーに浮かれて
きっとニュースも見てないような情弱に
明日がどれほど大事な日かを説明します。
その上できっとニュースにはなってません。
▼「人工知能が人類を超えた」
今年はそういう年なのです。
すでにコンピューターソフトは人間を越えてしまいました。
まさか囲碁で人類代表が負けるとは。。
一方、将棋の世界には鬼畜な強さを誇るコンピューターソフトがあり
今年の人類代表は全然勝負になりませんでした。
どちらもほぼ完敗です。
▼人類最後の希望
ただし、将棋界には最後の切り札が残っています。
史上最強の将棋棋士ついに参戦!
https://www.youtube.com/watch?v=_uh7d_tS5Z4
もう人工知能に人間が勝てないことは
全ての人が気づいています。
「それでも羽生さんなら・・・」
まさに一縷の望み。人類最後の希望なのです。
▼羽生善治登場!
明日、ついに羽生さんが登場します。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv264971093
あくまで人類代表を決めるための戦いでありまして
ここで羽生さんが負けたら大ショックです。
というより負けそうな雰囲気がけっこう漂っていて
羽生さんの勝敗に大きな注目が集まっています。
きっとニュースも見てないような情弱に
明日がどれほど大事な日かを説明します。
その上できっとニュースにはなってません。
▼「人工知能が人類を超えた」
今年はそういう年なのです。
すでにコンピューターソフトは人間を越えてしまいました。
まさか囲碁で人類代表が負けるとは。。
一方、将棋の世界には鬼畜な強さを誇るコンピューターソフトがあり
今年の人類代表は全然勝負になりませんでした。
どちらもほぼ完敗です。
▼人類最後の希望
ただし、将棋界には最後の切り札が残っています。
史上最強の将棋棋士ついに参戦!
https://www.youtube.com/watch?v=_uh7d_tS5Z4
もう人工知能に人間が勝てないことは
全ての人が気づいています。
「それでも羽生さんなら・・・」
まさに一縷の望み。人類最後の希望なのです。
▼羽生善治登場!
明日、ついに羽生さんが登場します。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv264971093
あくまで人類代表を決めるための戦いでありまして
ここで羽生さんが負けたら大ショックです。
羽生さんの勝敗に大きな注目が集まっています。
あまりにも有名な解説
2016年6月19日 趣味 コメント (4)
NHK杯戦 羽生善治vs中川大輔
https://www.youtube.com/watch?v=PhT3HExCVjY
6:20くらいからが本番。
(追加資料)
https://www.youtube.com/watch?v=_hFqaP43Vow
この映像を見ていただくとより理解が進みます。
https://www.youtube.com/watch?v=PhT3HExCVjY
6:20くらいからが本番。
(追加資料)
https://www.youtube.com/watch?v=_hFqaP43Vow
この映像を見ていただくとより理解が進みます。
【棋聖戦】食事とオヤツがメインコンテンツ
2016年6月19日 趣味 コメント (5)
将棋っていうカテゴリがないんですね。。
▼将棋の見所
基本的に楽しみは食事とオヤツです。
棋譜とか見て興奮する人は変態です。
今日は永瀬六段が【寿司多め・サビ抜き】という
お子様ランチばりの食事で話題になりました。
まあ画像を見るからにお子様ランチですが。
▼中継を見てて感想
50手目がビビッタ。
永瀬六段の5四歩を
羽生先生が同金としたのはひっくり返った。(以下、読み飛ばし推奨)
結果、角が成ってその後最後まで活躍したわけで
さすが羽生先生としかいいようがない。
この角(馬)が6枚も駒取りましたぜ?
------------------------------------------------------------
どうだこの変化球?
▼将棋の見所
基本的に楽しみは食事とオヤツです。
棋譜とか見て興奮する人は変態です。
今日は永瀬六段が【寿司多め・サビ抜き】という
お子様ランチばりの食事で話題になりました。
まあ画像を見るからにお子様ランチですが。
▼中継を見てて感想
50手目がビビッタ。
永瀬六段の5四歩を
羽生先生が同金としたのはひっくり返った。(以下、読み飛ばし推奨)
結果、角が成ってその後最後まで活躍したわけで
さすが羽生先生としかいいようがない。
この角(馬)が6枚も駒取りましたぜ?
------------------------------------------------------------
どうだこの変化球?