【勉強】ハリーさんを見習って5月はお勉強!
ハリーさんでさえ勉強するんですから
ここは大人しく勉強しておきます。

問題は何を勉強するか?


▼思いつくこと 

・プログラミング

・語学

・ファイナンス

このあたりですかねぇ。
やっといて損はない系。


▼読書 

読書はしてたんですよね。暇つぶしに。
でもだんだん実務に近いこともしたくなってきたわけです。

読書→勉強→実践

こんな感じでシフトしていこうと思います。
別に資格が欲しいとかではないので。

そういう意味では何を目的にするかも探らないといけませんね。
まあ自分探しをする時間というわけです。1か月あるし。
【英語】暇過ぎて英語の勉強を始める【ペラペラ】
どのくらい暇だか伝わりましたか?

本当に暇です。
やってられません。

間違っても英単語の暗記だとか文法の勉強だとか
そういうガチ系のおべんきょうをしてるわけではなく

youtubeとかで知らない表現を見つけては
ひたすら発音の練習してるという感じです。

あとはtwitterで海外のニュースとかを読むくらいです。
なんとなく意味がわかればOK


あやしうこそものぐるほしけれ

Jock

2016年3月20日 学校・勉強
Jock
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

こんな概念があることを初めて知りました。
けっこうなカルチャーショック。

と同時に色々な過去のことに合点がいって
ボクは人間を全然わかっていなかったなとショックを受けました。

天然か?


▼もちろんボクはフリークかギーグ 

ボクはもちろんフリークです。ご存知の通り!
ゲーム超好きです。そこまでディープにやってないけど。

確かに高校時代はそういう趣味嗜好みたいなもので
グループがあったなぁと思い出しました。

ボクはガンオタとかゲーム好きとかともちろん仲良くて
文科系の部活に入ってる連中と仲良かったです。

あぁ懐かしい。


▼怖い系の人たち 

特に仲が良かった変人(色々変人)は
Jockにあたる人たちを「怖い系の人たち」と呼んでいました。

何が怖いのかぜんぜんよくわかっていませんでしたが
今ではなにか分かる気がせんでもない。
その変人にとっては近寄りがたかったんでしょうねぇ。

変人なのですがボクはまったく何も思わなかったというか
全然お互いに気を使わなくていい楽な相手で
とにかく仲が良かったです。


▼異質 

文科系・オタク系?
まあここに書いてあるナードのグループだったのでしょう。
そういうところで高校生活してましたねぇ。
性にあっていたということです。

一方で、ボクはガチの体育会系でもあったのです。
中学までは好むと好まざると運動部に入らないといけなかったので
実は中学までまったく運動漬けだったのです。

そんなわけで体育会人間なのに
オタクグループに入っていたみたいな感じ?

「そこそこ女子にもモテるし運動できるのに何故そのグループ?」
だと聞かれたことあったあった。思い出した。
その時はガチで意味がわからんかった。

グループに上下があるなんて今まで知らんかった。
女子にはあるもんだと聞いていたけど
男にもそんなんあるんやと合点がいった。


▼体育の成績 

そのJockグループにとっては
運動ができることってやっぱ大事だったみたいで

普段はあんまりしゃべることがなかったけど
学期が終わると体育の成績だけを聞かれました。

クラス全員がいる中でボクだけ聞かれてキョトンとしていると
「クラスで1番のやつがわからない」と説明されました。

適当に誤魔化そうかと思ったけど
そういう空気でなかったので「1番だった」とこたえると
お笑い芸人並の勢いでガックリのリアクションが返ってきました。

そこにあったニュアンスをボクはわかってなかった。
「オタクグループのボク」が彼らの競っていたものを横取りしちゃったわけだ。
や、横取りした意識なんて全くなかったからアホだったわけだ。

やっぱ天然だったということか。
でも実際どうでもよかったしねぇ。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索