【ドラフトの反省】赤緑t黒
2010年5月26日コメント (9)pick譜
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100526.htm
結果
2勝1敗
ピックについて助言、感想などありましたら
ぜひコメントお願いします。
デッキの概要
・赤 火力と孵化者
・緑 マナ生物
・黒タッチ 弱者の消耗、絶望の誘導
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100526.htm
結果
2勝1敗
ピックについて助言、感想などありましたら
ぜひコメントお願いします。
デッキの概要
・赤 火力と孵化者
・緑 マナ生物
・黒タッチ 弱者の消耗、絶望の誘導
コメント
エルドラージと戦闘塁壁
相性いいのに、あえてとってない感じが少し?ってなった。(2-6とかカットするなドレイクの陰影かと)
ついでに自分なら流れがあるので3パック目のみですが、
3-5産卵の息
3-7族霊導きの鹿羚羊(カット)
3-9草茂る胸壁
使いそうにない黒をとるくらいなら
2-1 肉喰らうもの
黒を見ないので流してしまうと思います
2-5 溶口
好みです
2-6 戦闘飾
コモンをカットするくらいならデッキの強化を優先します
2-7 帰化
3パック目で集めだす人とかぶって入手が遅れると大変なので早めに
2-9 発動者
エムラ手さんは弱いので・・・
3-5 産卵の息
無理にタッチ黒しないほうがいいかなと
3-7 プリズム
マリガン基準が下げれる便利なカードなので
3-9 壁
加速
私ならこんな感じでしょうか
マナカーブを見れていけるのであれば
少し判断が変わったかもしれませんが
コメントありがとうございます。
自宅に戻ってから、ピック譜見ながら勉強させてもらいます!
ピックは、他の人に見てもらわないと
どうにも良し悪しがわからないので他の人の意見は本当にありがたいです。
1-7エルドラージ決め打ちなら戦闘塁壁は欲しいところ。除去がしっかりとれていれば戦いへの欲望のスロットはないと思われる。1-6の二股の稲妻とどっちかは戦闘塁壁の方が良かったかな
1-8この時点では除去が多いので悪鬼ピックがベストかと
1-14これはラッキーですね
2-1上の肉喰らうものに同意。この時点では黒は不要かと
2-6青・白はカットしきれないので発動者orゴブリン
2-14??家畜化を考慮してもこの順目で浄化者とは!?
3-7手は信頼の弱さw4T目以内に高速召喚できないと残念カードになりさがる
僕ならこんな感じですかね。
>相性いいのに、あえてとってない感じが少し?ってなった。
心の中まで読まれていますねw
先日の記事にも書きましたが、ボクは戦闘塁壁が大好きです。
エルドラージやるときはまず間違いなくとります。
今回は黒タッチをテーマにしていたので、黒除去のスロットを空けるために壁を取らない方針でした。守りは除去とドローンで。
>3-5産卵の息
その方が素直ですよねぇ。
デッキとしての納まりが良いし
1マナ火力とはいえ、相手のテンポを削いで自分が加速する良カード。
ボクはこのブレスと戦闘塁壁大好きです。
>3-7族霊導きの鹿羚羊(カット)
この順目に鹿を回すと白やってる人が強くなりすぎますよね。
エムラの手なんか要るかどうかわからない(たぶん要らない)ので
カットが優先ですよね。
>3-9草茂る胸壁
加速から盤面をつくって勝つデッキなので
大群の力(ビート向け)より胸壁ですよね。
ボクが迷ったところを全部当てられて驚いていますw
>2-1 肉喰らうもの
黒を見ないので流してしまうと思います
これだけのパックが流れてきたら
黒に触らずに緑赤に納めていいですよねぇ
肉食らうものを赤やってるボクが流す意味がないですから。
>2-5 溶口
好みです
トークンがかなり出せるので
その方が強いと思います。
2-7 帰化
3パック目で集めだす人とかぶって入手が遅れると大変なので早めに
帰化が1枚あるとないとでは
サイドの強さが違いますもんね。
>2-9 発動者
エムラ手さんは弱いので・・・
トークン出るデッキだし、
発動者が素直ですよねぇ。
>3-5 産卵の息
無理にタッチ黒しないほうがいいかなと
黒を触るメリットよりも
デメリットが大きそうです。
産卵のブレスは強いですし。
>3-7 プリズム
マリガン基準が下げれる便利なカードなので
エムラ手よりもいいですよねぇ。
>3-9 壁
ここは壁でしたねぇ。
ビートならともかく
フィニッシャー出すときにトークン使っちゃうわけで
大群の力は要りませんでした。デッキにも入りませんでした。
指摘していただいて
かなりあやふやなところがわかってきました。
ボクはまだまだアーキタイプの理解が足らない
というか下手ですw
コメントありがとうございます。
>1-3で成長の発作は早いのでは?もう少し様子を見る意味で発動者or英雄の時
3手目ということもあり
ここで白をスルーしてしまうのは得策ではないですもんね。
シグナルでもありますから。
>1-7エルドラージ決め打ちなら戦闘塁壁は欲しいところ。
>除去がしっかりとれていれば戦いへの欲望のスロットはないと思われる。
おっしゃるとおりです。
戦いへの欲望はビートではかなり強いですが
除去をたくさん入れてアドバンテージを稼ぐデッキにはそれほど向きませんでした。
>1-8この時点では除去が多いので悪鬼ピックがベストかと
除去性能の高いデッキになるのは予測できたので
悪鬼のポテンシャルはかなり高いですよね。
二股の稲妻(2枚)で序盤を捌いてしまえば、かなりのクロックになります。
>2-1上の肉喰らうものに同意。この時点では黒は不要かと
そうですねぇ。除去は十分に確保できそうでしたから
わざわざ黒に触る必要はありませんでした。
むしろアタッカーが必要でした。
それでエムラの手をとってるしw
>2-6青・白はカットしきれないので発動者orゴブリン
ここは中途半端な手でした。
カットするならドレイクの陰影ですし、
これだけ流してしまう(カットしきれない)のだから
自分の手をすすめるべきでした。発動者でしょうねぇ。
ありがとうございます。
黒タッチを目指したとはいえ
けっこう丸いピックをしていたつもりでしたが
指摘していただくとまだまだ改良できるところがありそうです。
青は壁とナルコだけで。
弱者の消耗は相手のデッキによって強さが違いますし、サイド後に必要な時だけ青から黒の形でいいかと。
やわらかいアイディアですね。
ボクにはまったくなかった発想です。
特に、
>弱者の消耗は相手のデッキによって強さが違いますし、サイド後に必要な時だけ青から黒の形でいいかと。
理にかなっています。
弱者の消耗は強力ですが
低速デッキとか相手に使ってもしょうがないです。
相手にあわせて色を増やすことはしますが
3色目を変えるというのはやったことがなかったです。
勉強になりましたm(_ _)m