【ドラフトの反省】白緑青レベラー
2010年6月19日アドバイスお願いしますm(_ _)m
ピックにもデッキ構築にも失敗しています。
ダメ出しよろしくお願いします。
ピック譜
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100618.htm
白緑t黒のレベラーにするつもりが、黒の除去がとれず
カットのつもりの青の方が多くなった。。
早めに青へいっていれば
2-2 海門の神官
2-3 海門の神官
2-4 霜風の発動者
ちゃんと青白になってたのになぁ。
ジョラーガの樹語りを引きずって大失敗。
デッキ(生物14 呪文9 土地17)
1ジョラーガの樹語り
2イキーラル
2前兆壁
1草茂る胸壁
1岸壁の騎士
1勇者のドレイク
1教師
1マキンディのぐりふぉん
1カビーラの擁護者
2鹿
1不死の天使
1古きものの活性
1猪の陰影
1夢石の面晶体
1護衛の任務
1ハイエナの陰影
1オーガの列断剣
1罰する光
1英雄の時
1戦車
1フェッチ
8平地
5森
3島
緑要らない気がする。
青白のレベラーでいいのでは。
飛行と装備の組み合わせは安定して強かった。
ゲームの反省
R1 赤黒(2-1)
・グリフォンに鎧とオーガ剣つけて無双
・サイドで緑のカード抜くが、森を抜き忘れるという大チョンボで2ゲーム目負け。
・ドレイクに鎧と戦車つけて無双
R2 青t赤黒(0-2)
・敵ながれ見事なデッキ。青の強力生物と赤黒の除去
・青生物(海門の神官・波見張り・空見張り・教師)
・赤黒の除去とカウンター
感想:平地を1枚も引けなかったのでゲームにはなってないが相手のデッキはお見事。
古きものの活性とフェッチがあるとはいえ平地8枚は少ないか?
R3 緑黒青(1-2)
・<カビーラの擁護者⇔勇者のドレイク>のシナジーが強力だった。ドレイクが無双して勝ち。
・2Gから役立たずの緑を抜いて平地10枚に。
・10枚に増やした平地が引けず負け。。。
土地17枚はもうしない。土地引けなくて負けるのが辛すぎる。
てゆーかこの環境は18枚決めうちでいい気すらする。マナクリでもあれば別だが。
確定除去は要る。
青白黒に決めうちして必須除去拾うのはアリだ。
今回みたいに白が濃いときは
素直に青白t黒にしよう。
ピックにもデッキ構築にも失敗しています。
ダメ出しよろしくお願いします。
ピック譜
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100618.htm
白緑t黒のレベラーにするつもりが、黒の除去がとれず
カットのつもりの青の方が多くなった。。
早めに青へいっていれば
2-2 海門の神官
2-3 海門の神官
2-4 霜風の発動者
ちゃんと青白になってたのになぁ。
ジョラーガの樹語りを引きずって大失敗。
デッキ(生物14 呪文9 土地17)
1ジョラーガの樹語り
2イキーラル
2前兆壁
1草茂る胸壁
1岸壁の騎士
1勇者のドレイク
1教師
1マキンディのぐりふぉん
1カビーラの擁護者
2鹿
1不死の天使
1古きものの活性
1猪の陰影
1夢石の面晶体
1護衛の任務
1ハイエナの陰影
1オーガの列断剣
1罰する光
1英雄の時
1戦車
1フェッチ
8平地
5森
3島
緑要らない気がする。
青白のレベラーでいいのでは。
飛行と装備の組み合わせは安定して強かった。
ゲームの反省
R1 赤黒(2-1)
・グリフォンに鎧とオーガ剣つけて無双
・サイドで緑のカード抜くが、森を抜き忘れるという大チョンボで2ゲーム目負け。
・ドレイクに鎧と戦車つけて無双
R2 青t赤黒(0-2)
・敵ながれ見事なデッキ。青の強力生物と赤黒の除去
・青生物(海門の神官・波見張り・空見張り・教師)
・赤黒の除去とカウンター
感想:平地を1枚も引けなかったのでゲームにはなってないが相手のデッキはお見事。
古きものの活性とフェッチがあるとはいえ平地8枚は少ないか?
R3 緑黒青(1-2)
・<カビーラの擁護者⇔勇者のドレイク>のシナジーが強力だった。ドレイクが無双して勝ち。
・2Gから役立たずの緑を抜いて平地10枚に。
・10枚に増やした平地が引けず負け。。。
土地17枚はもうしない。土地引けなくて負けるのが辛すぎる。
てゆーかこの環境は18枚決めうちでいい気すらする。マナクリでもあれば別だが。
確定除去は要る。
青白黒に決めうちして必須除去拾うのはアリだ。
今回みたいに白が濃いときは
素直に青白t黒にしよう。
コメント