【ドラフトの反省】青白コントロール
2010年6月27日コメント (4)コントロールはまだまだ下手クソです
(その上でビートが上手いとは限りません)
ピックにもデッキ構築にも迷いまくりです。
どうぞアドバイスお願いします。
成績 2勝1敗
R1 赤緑トークン 2-1
R2 赤青トークン 0-2
R3 青白レベル 2-0
ピック譜
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100627.htm
ゲームの反省
マゴーシのスフィンクスを出すタイミングが悪かった
もう少し待って、カウンターを構えて出すべきだった。
さらにブロックに使って、火力で焼かれる凡プレー。
圧勝でもおかしくないゲームを凡ミスで落とした。
デッキ(生物11・呪文11・土地22)
2波見張り
1タッパー
1こだまの魔道士
2カニ
2鹿
1マゴーシのスフィンクス
2護衛のオーラ
1ハイエナのオーラ
1無傷の発現
1剥奪
1長魚のオーラ
1睡眠発作
1闇の追い返し
1逆行
1マンモスのオーラ
1ドレイクのオーラ
11島
7平地
波見張り・カニ・鹿
こやつらで地上はガッチリ止まる。
止められない相手は、
護衛・睡眠・逆行で。
問題は2戦目のような
赤青トークン。止まらんw
(その上でビートが上手いとは限りません)
ピックにもデッキ構築にも迷いまくりです。
どうぞアドバイスお願いします。
成績 2勝1敗
R1 赤緑トークン 2-1
R2 赤青トークン 0-2
R3 青白レベル 2-0
ピック譜
http://sky.geocities.jp/devoutlightcaster/draft20100627.htm
ゲームの反省
マゴーシのスフィンクスを出すタイミングが悪かった
もう少し待って、カウンターを構えて出すべきだった。
さらにブロックに使って、火力で焼かれる凡プレー。
圧勝でもおかしくないゲームを凡ミスで落とした。
デッキ(生物11・呪文11・土地22)
2波見張り
1タッパー
1こだまの魔道士
2カニ
2鹿
1マゴーシのスフィンクス
2護衛のオーラ
1ハイエナのオーラ
1無傷の発現
1剥奪
1長魚のオーラ
1睡眠発作
1闇の追い返し
1逆行
1マンモスのオーラ
1ドレイクのオーラ
11島
7平地
波見張り・カニ・鹿
こやつらで地上はガッチリ止まる。
止められない相手は、
護衛・睡眠・逆行で。
問題は2戦目のような
赤青トークン。止まらんw
コメント
だからこそT赤や黒をすることが多いんでしょうね。
上から二番目はコントロールという構成上どうしようもありませんがw
どもー
>だからこそT赤や黒をすることが多いんでしょうね。
青白コンなんてほとんどやったことがなかったので
それがわかっていませんでしたw
ちゃんと除去色に触らないとダメですねぇ。
システム相手がホントつらいです。
>上から二番目はコントロールという構成上どうしようもありませんがw
ボクはそのカード大好きなのですが
他人に使われてその強さを思い知りました。辛いw
3-8 《孔の歩哨/Vent Sentinel(ROE)》(カット)
3-9 《孔の歩哨/Vent Sentinel(ROE)》(カット)
個人的には入らないカードは3パック目では取らないので、後ろ向きかなぁ。
コメントありがとうございまーす。
入らないカードはできるだけとらない方がいいと思います。
特に今回はカードの枚数は足りているので
水増しカードは要りません。カットを優先すべきです。
穴の歩哨は2枚もまとめて流すと
強力なコントロールデッキをつくられる可能性があります。
まったくケアしていませんでした(⌒_⌒;)