【シールドの反省】vs赤黒除去コン
2010年10月15日コメント (2)初シールドは3勝1敗でした。
1敗した相手は赤黒の除去コンでした。
非常によくできたデッキだったので
それを見習ってみようと思います。
デッキの概要
・《伝染病エンジン》
・《肉体と精神の剣》
・《ゴーレムの職工》2
・《燃えさし鍛冶》
・《皮裂き》
・《オキシダの屑鉄溶かし》
・《連射のオーガ》
・《血まなこの練習生》
・《金屑化》
・《粉砕》
・《危険なマイア》
アーティファクトにはこだわらず
ガンガン除去してレアパワーで押し切る作戦です。
シナジー
《肉体と精神の剣》⇔《ゴーレムの職工》
この組み合わせがとても強いです。
《肉体と精神の剣》はプレイヤーにダメージを通すと能力が誘発します。
飛行やトランプルを付与する《ゴーレムの職工》がベストパートナーです。
毎度、剣と2枚の職工を出されて悶絶しました。
《皮裂き》⇔《伝染病エンジン》
エンジンは一方的な全体除去です。ラスゴよりヒドイ。
ちょっとデカイやつがいても《皮裂き》と組めば瞬殺です。
ゲームの反省
正直、プレイングミスで負けました。
特に2ゲーム目は相手に《伝染病エンジン》があるのをわかっているのに
生物をどんどん展開してしまいました。
盤面は勝ちきっているのだし
《ワームとぐろエンジン》だけで押して
《不退転の大天使》は温存しておくべきでした。
それが1つ目のミス。
もう一つは致命的なミスで、《転倒の磁石》があるのに
剣のついた相手のアタッカーをタップするのを忘れていました。
ちゃんとタップしていれば
どうやっても負けないゲームでした。
良いデッキを使う上手と対戦するときに
ミスをしていては勝てませんね。勉強になりましたm(_ _)m
1敗した相手は赤黒の除去コンでした。
非常によくできたデッキだったので
それを見習ってみようと思います。
デッキの概要
・《伝染病エンジン》
・《肉体と精神の剣》
・《ゴーレムの職工》2
・《燃えさし鍛冶》
・《皮裂き》
・《オキシダの屑鉄溶かし》
・《連射のオーガ》
・《血まなこの練習生》
・《金屑化》
・《粉砕》
・《危険なマイア》
アーティファクトにはこだわらず
ガンガン除去してレアパワーで押し切る作戦です。
シナジー
《肉体と精神の剣》⇔《ゴーレムの職工》
この組み合わせがとても強いです。
《肉体と精神の剣》はプレイヤーにダメージを通すと能力が誘発します。
飛行やトランプルを付与する《ゴーレムの職工》がベストパートナーです。
毎度、剣と2枚の職工を出されて悶絶しました。
《皮裂き》⇔《伝染病エンジン》
エンジンは一方的な全体除去です。ラスゴよりヒドイ。
ちょっとデカイやつがいても《皮裂き》と組めば瞬殺です。
ゲームの反省
正直、プレイングミスで負けました。
特に2ゲーム目は相手に《伝染病エンジン》があるのをわかっているのに
生物をどんどん展開してしまいました。
盤面は勝ちきっているのだし
《ワームとぐろエンジン》だけで押して
《不退転の大天使》は温存しておくべきでした。
それが1つ目のミス。
もう一つは致命的なミスで、《転倒の磁石》があるのに
剣のついた相手のアタッカーをタップするのを忘れていました。
ちゃんとタップしていれば
どうやっても負けないゲームでした。
良いデッキを使う上手と対戦するときに
ミスをしていては勝てませんね。勉強になりましたm(_ _)m
コメント
(もしかして、レート低い人の中にも匿名のプロとかが混ざってるんでしょうか?)
1:2交換できるカードがちゃんと3~4枚入ってるデッキに後手を選択されると、金属術の発動がどうがんばってもムリで、アドバンテージ差で負けてしまうなって思いました。
本体火力やエンドカードがない環境なので、除去デッキ側からすると、一通り軽量カードを相手に展開させた後、最も都合の悪いもの(飛行or装備orファッティ)だけ選んで除去すれば何も怖くないといった感じの流れになりがちです。
そうなるとレア頼みしか勝ち筋がないけど、レアも正直、2戦目以降はケアされてる感が強い。
レートに関してはあまりよくわかりませんが
いきなり世界No.1に当たった人もいますよw
>1:2交換できるカードがちゃんと3~4枚入ってるデッキに後手を選択されると、金属術の発動がどうがんばってもムリで、アドバンテージ差で負けてしまうなって思いました。
キブラーは金属術の場合は後手をとると言ってましたね。
アドバンテージ勝負もできる環境なんですね。なるほど。
レアは確実にケアしてきますよねぇ。
シールドはレアゲーになりがちなので
サイドで確実に対策を講じたいですねぇ。(難しいですがw