ドラフトできなくてつまんないです(挨拶


この環境の初手、2手目について
色々と考えているのですが

普通に考えれば
まずはボムか除去です。

ボムはいいとして
(この環境は)最初に除去をとってしまうと
それだけでなんとなく窮屈な気がします。

3~5手目に感染生物があったら
全力で感染に進むのがこの環境だと思っています。

ですから、1~2手目も
ある程度感染にいくことを意識してピックした方がいいのかなと思っています。

だから、除去の中でも《闇の掌握》はOKなわけです。
すんなり感染にいけますから。

また感染でもメタルクラフトでも使えるカードは
やはり点数高めに考えていいかなと。(それは当然だ

ボムにしたってやはり感染に使えるボムはエライです。

白のボムがきたらさすがに
メタルクラフト一直線!!

と言いたい所ですが、《太陽破の天使》があろうと
感染にいけるときは感染にいきます。それがこの環境です。

「感染をやれるのにやらない」という選択は
「勝ち目のない感染」をやられてしまうリスクを上げます。


すっかり、考え方がかわってしまいましたが
初手は《ダークスティールの斧》が好きです。

感染にして良し、青白飛行にして良し、赤にいれて《血まなこの練習生》につけて良し。
これほど受けの広いカードはないと思っています。
(ただしコントロールにはあんまり入れたくない)


それから《ゴーレムの職工》は
《胆液爪のマイア》や《死体の野犬》を飛ばすことができるので
感染含め何でもいけるボムです。これはコントロールでも強い。

初手はできる限り除去ではなくて
受けの広い金属のボムが欲しいです。

マスティとかヘルカイトとかワームとか
そこまで贅沢はいいませんから(⌒_⌒;)


コメント

はやて
2010年12月23日0:47

留め金も初手クラスだと思います。
どんなデッキにも絶対入れるぐらい強い

listener
2010年12月23日0:54

>はやてさん
《伝染病の留め金》はヒドいカードですよねぇ(⌒_⌒;)
これを流すのはちょっとありえないです。

ヘルカイトといっしょにあったら
どっちをとるか迷ってしまうくらいです。

実際、どっちをとるんだろ?

nophoto
KK
2010年12月23日12:05

1枚で勝てますし、初手ならヘルカイトじゃないでしょうか。

やはりマスティ・とぐろ・伝染病エンジン・剣・ヘルカイトあたりは別格です。
返しのターンで対応できないとゲームが終わってしますし。

シャッターで対処できるのは同じですが、
留め金は機能するまでに数ターン猶予がありますしね。
感染では最後の押し込みになるのでTPOで判断って感じだと思います。
なので3-1や2-1でどういう状況になっているかですね。

・どんなアーキタイプ?(感染確定?) ・ビートorコントロール? ・マナカーブ? などなど

過去のlistenerさんの日記でも書かれていますが、
感染をやらない場合は、2マナ3マナ域でケアすることを意識すればいいと思います。

listener
2010年12月23日12:53

>KKさん

>1枚で勝てますし、初手ならヘルカイトじゃないでしょうか。

初手ならやっぱヘルカイトですねぇ(⌒_⌒;)
一枚で勝ちきれるカードはやっぱり別格です。

難しいのはやっぱ3-1とか2-1ですね。
自分が感染やってない時でも、上や下が感染間違いなしみたいなときが悩みどころ。
《粉砕》を確保していれば留め金流してもなんとかなりますが

マナマイアで加速してボムみたいなプランは
留め金1枚で封じ込められることが多いので悩ましいです。

KKさんの言うように
ヘルカイトとってきちんと2マナ3マナ域で捌いてというゲームに持ち込むプランがあれば
やっぱりヘルカイトw

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索