【ドラフトメモ】アーキタイプの簡単なまとめ
2010年12月27日SOMに2つのアーキタイプがある!
1.感染
2.それ以外
いあ、マジでそうですから(⌒_⌒;)
今回のメモは「2.それ以外」について。
次に大きく分かれるのが
a.メタルクラフト
b.非メタルクラフト
ここをちゃんと意識してピックしないと中途半端になります。
そして
a.メタルクラフト ⇒ビートダウン
b.非メタルクラフト ⇒コントロール
どっちがいいかといわれれば
メタルはビート、非メタルはコントロールが向いてます。
除去を入れれば入れるほどコントロール色が強くなり、
その分アーティファクトでゴリ押しできなくなります。
次にメタルクラフトについて安い順に
青メタル
・《ヴィダルケンのセルターチ》
・《ルーメングリッドのドレイク》
もっとも安いこの2枚のメタクラカードを使って
盤面をコントロールできる超お得なアーキタイプ。好き。
《転倒の磁石》が加わるとさらに強力なので
ぜひともとりましょう。
テンポで押し切れるので
メタルクラフト向けのアーキです。おすすめ。
赤メタル
・《刃族の狂戦士》
・《燃えさし鍛冶》
キブラーの代名詞のようなアーキ。
《燃えさし鍛冶》が神になる。
とっても安い狂戦士が6/6速攻になってガンガン殴る。
狂戦士は全部かき集めていい。
白メタル
・《ガルマの保護者》
・《オーリオックの太陽追い》
この2枚は安い。しかし、強い。
《マイア鍛冶》はさすがに高いので
この2枚でごまかす。
個人的には《金属の駿馬》と《ガルマの保護者》と《錆びた秘宝》をかき集めて
《魂の受け流し》をサイドに2枚とると感染に負けない。
白黒メタル
ネルソンが公開したライフを攻めるアーキ。
くわしくはペンティーノさんのところで(ぉぃ
最後に非メタルクラフト
★基本的に除去をガメる(以上
特に相手のボムに対処できなくては意味がない。
相手にボムを使わせないで
自分だけ使うのが基本。
だから、初手がボムだったときは
コントロール寄りにするのが筋良し。
たいていのボムはビートにも入れられるけど
ビートにするならちゃんとビートにする。(なんだそれ
以上,lister的、この環境のまとめ
1.感染
2.それ以外
いあ、マジでそうですから(⌒_⌒;)
今回のメモは「2.それ以外」について。
次に大きく分かれるのが
a.メタルクラフト
b.非メタルクラフト
ここをちゃんと意識してピックしないと中途半端になります。
そして
a.メタルクラフト ⇒ビートダウン
b.非メタルクラフト ⇒コントロール
どっちがいいかといわれれば
メタルはビート、非メタルはコントロールが向いてます。
除去を入れれば入れるほどコントロール色が強くなり、
その分アーティファクトでゴリ押しできなくなります。
次にメタルクラフトについて安い順に
青メタル
・《ヴィダルケンのセルターチ》
・《ルーメングリッドのドレイク》
もっとも安いこの2枚のメタクラカードを使って
盤面をコントロールできる超お得なアーキタイプ。好き。
《転倒の磁石》が加わるとさらに強力なので
ぜひともとりましょう。
テンポで押し切れるので
メタルクラフト向けのアーキです。おすすめ。
赤メタル
・《刃族の狂戦士》
・《燃えさし鍛冶》
キブラーの代名詞のようなアーキ。
《燃えさし鍛冶》が神になる。
とっても安い狂戦士が6/6速攻になってガンガン殴る。
狂戦士は全部かき集めていい。
白メタル
・《ガルマの保護者》
・《オーリオックの太陽追い》
この2枚は安い。しかし、強い。
《マイア鍛冶》はさすがに高いので
この2枚でごまかす。
個人的には《金属の駿馬》と《ガルマの保護者》と《錆びた秘宝》をかき集めて
《魂の受け流し》をサイドに2枚とると感染に負けない。
白黒メタル
ネルソンが公開したライフを攻めるアーキ。
くわしくはペンティーノさんのところで(ぉぃ
最後に非メタルクラフト
★基本的に除去をガメる(以上
特に相手のボムに対処できなくては意味がない。
相手にボムを使わせないで
自分だけ使うのが基本。
だから、初手がボムだったときは
コントロール寄りにするのが筋良し。
たいていのボムはビートにも入れられるけど
ビートにするならちゃんとビートにする。(なんだそれ
以上,lister的、この環境のまとめ
コメント