「このDNの目的」

いつもこれを振り返っているのは
まさにボクがわすれっぽいからです(⌒_⌒;)



ボクが目指すところはプロになることでも
トーナメントで良い成績を残すことでもありません。


目指すのはただただ「強くなること」なのですが
何をもって「強くなった」とするのかというと・・・

うまく表現できません(⌒_⌒;)



まだまだボクは他人の真似をした方が強いという段階です。

強い人の模倣をし、上手い人のアドバイスを受けて
「基本」を積み上げていく段階です。

下手糞はまず基本。基本基本基本。



その先に、自分自身で歩いていかないといけない道があって
その道を歩いていくために必要なのが
自らの「感性」「センス」みたいなものだと思います。


  自分で歩いていかないといけない


辛い道なのかもしれませんが
そこからが面白いというか、自由闊達なMTGが始まります。

そこからのマジックこそが自分自身であるともいえます。
成したいことはそこにあります。

抽象的すぎてなにがなんやらですが
ボクの表現力ではこんなものです(⌒_⌒;)



2010年を一言でまとめるなら

  精進の一歩目



いつか自分で歩いていける日を夢見て
基本を積み重ね、感性を磨く。

来年はMTGをする時間が減りますが
やることは変わりません。

1年かけてもう1歩先に進みます。


2010 1231  listener

コメント

bun
2010年12月31日22:51

こんばんは。
何をもって「強くなった」のか、何をもって「強い」のかを考えると言うのは面白いですね。

昨日勝てなかった人に今日勝てたなら、昨日より強くなったと言えるのかな?と考えたら答えは簡単に出てきませんでした。
単に運が良かったのかも知れませんし、対戦相手が昨日しなかったミスをしたのかも知れません。

かと言って世界選手権のチャンピオンが強くない訳はないと思うと、結果や実績は分かりやすいと言えますがそれで全ての方がつく…と言う訳ではないのでしょうね。
まとまらないコメントですいません。
面白いなぁと思ったので、つい。
これからも拝読させて頂きます。
来年もよろしく(^-^)/

listener
2010年12月31日23:26

>bunさん
2010年は本当にお世話になりましたm(_ _)m

ボクはリミテッドの基本の多くをbunさんから学びました。
グリクシスカラー大好きになってしまいましたw

ボクも正直、「強い」って何かよくわかりません(⌒_⌒;)
漠然とあこがれているだけというのが本当のところです。

昨日できなかったことが
今日上手にできるようになったときの手ごたえというのはたまらないものがあります。
今年はDNで多くの人から指導を受けられるようになって
その手ごたえを日々感じながらすごしました。
それゆえにとても楽しい1年でした。

強くなっていく過程ですらこんなに楽しいんですから
「強くなった」ときに得られるものはどれほどか。
しかも、MTGは天辺の高さがハンパではありませんから
強くなったときのことなんか心配要りませんw

やめられませんねぇ(⌒_⌒;)
来年もよろしくおねがいします!

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索