【何をとる?】10/9の記事より
2011年1月9日コメント (11)昨年の10/9の記事に
「何をとる?」を書きました。
http://mtglistener.diarynote.jp/201010090016199414/
レア
《漸増爆弾》
アンコ
《停止命令》(FOIL)
《思考の三角護符》
《屍百足》
《粗石の魔道士》
コモン
《鉄のマイア》
《モリオックの肉裂き》
《ゴブリンの小槌打ち》
《起源の呪文爆弾》
《水銀の縛め》
《荒廃のマンバ》
《冷たき集いの吸血鬼》
《甲殻の鍛冶工》
《黄金の甕》
このパックから1-1で何をとるか選ぶのですが
大変悩んだおぼえがあります。
環境初期だったため
まったく手探りでした。
当時はマナマイアの一般的な評価が高く
初手にとっても全然おかしくありませんでした。
LSVは3.5ポイントつけてました(5点満点で)
今、みなさんなら何をとりますか?
ボクは《漸増爆弾》と迷った末に
《屍百足》をピックしそうです(⌒_⌒;)
「何をとる?」を書きました。
http://mtglistener.diarynote.jp/201010090016199414/
レア
《漸増爆弾》
アンコ
《停止命令》(FOIL)
《思考の三角護符》
《屍百足》
《粗石の魔道士》
コモン
《鉄のマイア》
《モリオックの肉裂き》
《ゴブリンの小槌打ち》
《起源の呪文爆弾》
《水銀の縛め》
《荒廃のマンバ》
《冷たき集いの吸血鬼》
《甲殻の鍛冶工》
《黄金の甕》
このパックから1-1で何をとるか選ぶのですが
大変悩んだおぼえがあります。
環境初期だったため
まったく手探りでした。
当時はマナマイアの一般的な評価が高く
初手にとっても全然おかしくありませんでした。
LSVは3.5ポイントつけてました(5点満点で)
今、みなさんなら何をとりますか?
ボクは《漸増爆弾》と迷った末に
《屍百足》をピックしそうです(⌒_⌒;)
コメント
金属術、感染、それ以外のコントロール、どこに行っても入れられるカードなので。
今なら百足ですね。理由はHAMA研の主水と同じで。
これ初手だといろいろ選べてドラフトが楽しいですよね
粗石は使うとこの環境いろいろ便利
このカードはピック縁があるのかかなりの回数ピックしたことがあるのですが
ゲーム中の縁がなく1回も起動させたことが無いので強さもよくわからないですが・・・
>今なら《板金鎧の土百足/Plated Geopede》が一番受けが広く見えるのですがどうでしょう?
>金属術、感染、それ以外のコントロール、どこに行っても入れられるカードなので
ボクも同じ意見です(⌒-⌒)
受けの広さはたいしたものです。
弱いパックですし、これが安定かなと。
逆にこれが入らないデッキって何でしょうねぇ。
赤白の装備品デッキくらいかな?
名前をコピー&ペーストすると
敬称を付け忘れることはよくあります(⌒_⌒;)
ボクも何度もやってますw
>粗石もいいんじゃないかなと思っています
>粗石は使うとこの環境いろいろ便利
《粗石の魔道士》はカードパワーという意味では
この中で一番だと思います。構築で使えるレベル。
青系のコントロールにも、アグロのメタルクラフトデッキにも入ります。
1マナアーティファクトは強力ですし、
アドバンテージカードのエライこの環境ではキラリと光るカードです。
世界選手権でもこれを初手にしている人はたくさんいましたもんね。
青が好みなら文句のない1枚だと思います。
何しろ初手ですから除去をとって悪いわけがありません。
《漸増爆弾》は除去でありながら軽いアーティファクトでもありますから
受けも広く、初手として不満なレベルではありません。
ボムまではいかないけど、つぶしのきくカード。
ボクも《漸増爆弾》と《屍百足》でかなり迷って
百足にしましたが甲乙はつけがたいです。どちらも甲。
ボクも実はほとんど使ったことないんですよ(⌒_⌒;)
それがピックを迷う理由の一つです。
構築ではよく見かけるので
使用感はだいたいわかるのですが
6マナくらいのカードがエンドカードになるリミテッドでは
どうなんやろ?と思ってしまいます。
しかし、3マナくらいまでの対処しにくいカード(エンチャントとか)にも
柔軟に対応できるので腐らない一枚だと思っています。