【M12】《機を見た援軍》
2011年6月30日コメント (12)機を見た援軍 (2)(W)
ソーサリー アンコモン
あなたのライフの点数がいずれかの対戦相手よりも低い場合、あなたは6点のライフを得る。あなたのコントロールするクリーチャーの総数がいずれかの対戦相手よりも少ない場合、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
このカードの活かし方がよくわかりません(⌒_⌒;)
もちろんリミテッドでの使い方です。
とりあえず白のコントロール?
相手よりも遅いデッキであれば
条件は勝手に達成できそうです。
特に何か注意することってないんでしょうか?
ずいぶん効果が大きい割りに条件が緩いような。
コメント
すごいパワーカードに見えます
一回見せられたらその後の試合相当気を使いますよ。
速攻系デッキだったらどうしようもない。
>単純に後手を取ることですかね
あ、確かに(⌒_⌒;)
自然に相手より展開が遅れますよね。
3マナの効果としてはスゴイですよね。
ソーサリーとはいえ《主の呼び声》の倍くらいの効果です。
使い方を探ってみたいと思います。
>これ強ーっすよね
>一回見せられたらその後の試合相当気を使いますよ。
これどうやってもただ強ですよね。
てゆーか、こんなカード見せられたら攻められないです。
あんまり効果が強いので、ちょっと混乱しています(⌒_⌒;)
「後ろ向き」と評価するか、「負けてるときにワンチャン」と見るか。
これは難しそう。。。
>逆にいえば自分が勝ってる時には土地以下なんですね。
あ!(⌒_⌒;)
そうか勝ってるときには全く役に立たないから
その分、条件を満たしているときに強いわけだ。
そう考えるとこのカードの強さが合点いくようになってきました。
ありがとうございます♪
絡み線の壁みたいなイメージにちかい。コントロールや飛行で攻める系のデッキでは活躍しそう。
狂喜な環境だとホイホイダメージ喰らってられないけど後手から巻き返すにはこういうカードは欲しい所です。
6点ゲインは1ターン相当のライフなので、単純にゲームを長引かせると見ても面白そうですね^^
間違いなくリミテでは強いんですが、リミテで不利な場面って大体1/1が3体出てきてもどうしようもないんですよね・・・。
同色ならタッパーから相手の2体目を出させて使うと良さそうですね。
3マナカードとしてはなかなかの効果ですよねぇ。
>コントロールや飛行で攻める系のデッキでは活躍しそう。
横に並べるような白ではなくて
フライヤーで上から攻めてくデッキで使って
チャンパーにするの良さそうですよね。ライフも盾みたいなもんだし。
>魔王主任さん
>6点ゲインは1ターン相当のライフなので、単純にゲームを長引かせると見ても面白そうですね^^
1ターン時間を稼ぐし、チャンパー3つも出せますから
ホントにアグロデッキにとっては嫌なカードですよねぇ。
コントロールやるなら白タッチを考えちゃうくらいのカードです。
後手デッキ的には本当にステキなカード。
援軍コントロールとかできそう。
>間違いなくリミテでは強いんですが、リミテで不利な場面って大体1/1が3体出てきてもどうしようもないんですよね・・・。
そういう面はありますね。
トークン3つでひっくり返せることってありませんから(⌒_⌒;)
稼いだ時間を使って逆転するプランが必要ということですね。
それか、トークンを有効に使うギミックが欲しいですね。
>紡さん
するどいコメントありがとうございます。
>例えば先手であってもマナリスやランパンスタートで準備してから援軍に繋げる形も十分に効果的かと思います。
これはぐっときました。
2マナ生物とかを少なめにして、マナベースを整えるところからスタートするようなデッキ(特に緑)では最適ですもんね。
深い1枚です。