《墓への呼び声》シナジーカード

■ゾンビ
・《順応する自動機械》
・《幻影の像》
・《墓所のタイタン》

■墓地経由系
・《組み直しの骸骨》

■回収
・《オーラ術師》
・《回収》

■トークン
・《帝国の玉座》 Thanks to Takuさん
・《翡翠の魔道士》
・《機を見た援軍》


注)《復讐に燃えたファラオ》はゾンビなので墓地に落ちない。

直接シナジーはないが、展開を遅くするカードなら
ほぼ何でも相性が良さそう。



主力クリーチャー

・3マナ 《出征路のグール》
・4マナ 《グレイブディガー》

この2種類の固め取りしたい。


ディガーを生かすため、かつグールを生存させるために
序盤相打ちのスペシャリストを。

・《松明の壁》
・《嵐前線のペガサス》
・《幻影の熊》

安さで松明。汎用性でペガサス。速さで熊。



ゾンビ以外のフィニッシャー

・黒濃い目にして《漂う影》
・ぜひ1枚は欲しい《センギアの吸血鬼》
・3パック目のラッキーソリン(ナニ?

コメント

Taku
2011年7月30日23:36

ゾンビじゃないですが、《帝国の玉座/Throne of Empires》は黒メインでなくても使えて発狂しそうになりますよ。

まあ両方レアなので現実性は薄いですが……。

四日市
2011年7月30日23:39

《ゾンビの横行/Zombie Infestation(M12)》もゾンビデッキなら。

《ゾンビの横行/Zombie Infestation(M12)》+《復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh(M12)》+《墓への呼び声/Call to the Grave(M12)》の3枚シナジーは恐ろしかったです。
どれか2枚でかなり仕事しますね。

listener
2011年7月30日23:40

>Takuさん
そっか!トークン生贄にすりゃあいいんだ!(完全に忘れてた

《翡翠の魔道士》とかも完璧なシナジーですね。
ううむ、ドラフトは深い。

あざす!

listener
2011年7月30日23:44

>四日市さん

《ゾンビの横行》はリミテッドでは出番なしかと思いきや、
《墓への呼び声》があれば仕事しますね。相性ばつぐん。

呼び声出して手札があまりがちになるのを
横行で解消できるわけだ。深い。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索