【リミテッド】瀬戸際パッケージ
【リミテッド】瀬戸際パッケージ
【リミテッド】瀬戸際パッケージ
通りすがりさんのコメント
災難の瀬戸際は白黒の時効果絶大ですね。大抵ギデオンタッパーから入るので安い瀬戸際とまぁまぁ確保できるオーラ術士で殺し放題ですね!自分は赤が枯れすぎてる時はよく白黒に逃げ込みますw


さらりと書かれていますが、この組み合わせは絶妙。


瀬戸際パッケージ

・《ギデオンの法の番人》
・《災難の瀬戸際》
・《オーラ術師》

解説は通りすがりさんのコメントの通りですが、
念のためまとめると。

1.倒したいクリーチャーに《災難の瀬戸際》を貼る
2.《ギデオンの法の番人》でそのクリーチャーをタップする(破壊される)
3.《災難の瀬戸際》を《オーラ術師》で回収して再利用


番人は高いカードですが、白をやってるということは
すでにもってることが多いでしょうからね。

うーむ、見事なパッケージです。

コメント

Golgari
2011年8月6日1:00

これは良い組み合わせですね!
自分も赤が流れてこないときは白黒に逃げさせて貰おうかなw

D
2011年8月6日8:33

《魅惑するセイレーン/Alluring Siren(M12)》でも同じ事ができます。しかもセイレーンはタッパーより安い。アンコモンなのでコモンより出にくいですが、早いうちに取られないので体感的には良く見る事になるかも?

まつかさ
まつかさ
2011年8月6日11:11

白や青と相性がいいというのは、タップさせれば能動的に除去れるという点のシナジーより、呪禁以外のトロール皮がついたクリーチャーや棍棒のトロールといった再生持ちを処理できるカードとして考えたほうが有用だと思います
赤や緑だと回避能力が足りないのでブロッカーとしてトロールが残って除去の意味が薄いですけど、白や青なら飛行で殴り勝てますから

何が言いたいというと、ある程度地上を止めて飛行で殴る、といった戦術をとるデッキになるのなら追加の除去として(タップする手段がなくとも)入れてもいいと思います。

listener
2011年8月6日11:33

>ゴルガリさん
>自分も赤が流れてこないときは白黒に逃げさせて貰おうかなw

それ、ボクがやろうと思ってたことですw
白黒は安いカードの強力な組み合わせが多くて、
ドラフターとしてはたまりませんね。

>Dさん
セイレーンの方が安くて、しかも同じ仕事ができますね。
白は人気色ですから、青黒っていう安さがいい。
うーむ、セイレーンを中心に考察してみる価値がありますね。

>まつかささん
次の記事にいただきます!

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索