【ISD】《邪悪な双子》についての議論5【カード評価】
【ISD】《邪悪な双子》についての議論5【カード評価】
《邪悪な双子》のテクニック編

praeさんのコメント
後は単純にCIP持ちのコピーとしてなら《精神の制御/Mind Control(M12)》の上位としてつかえますね。
当たり前っちゃ当たり前ではあるのですが。
例えば、相手の《悪鬼の狩人》をコピーした場合
1.相手のクリーチャーを1つ追放
2.能力でコピー元の《悪鬼の狩人》を破壊
3.追放されていた(自分の)クリーチャーが戻る

相手は-2、自分は+2ですから
1:4交換になります。ぐれいと。


マルティロさんのコメント
速攻持ちをコピーすることで出して即能力起動できますね。
計6マナのコンマジですが、取り返される心配は少ないですね。まあ赤はエンチャント割れないですけど(笑)
能力起動までのタイムラグが《邪悪な双子》の弱点ですが、
速攻持ちをコピーするとその弱点がなくなります。テクニックですね。


ペンティーノさんのコメント
双子の利点としては、バウンスで使い回せるとか?
破壊能力を使い終わった後に、
バウンスでもう1回やりなおせます。

のんびりした動きですが、シールドは決め手勝負ですから十分ありです。

コメント

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索