■変身は遅い。
ボクがウィニーやったせいもあるでしょうが、
とにかくちっとも変身しない。

いや、いつかは変身するんですけど、
地上が膠着して空中戦になってから変身しても間に合わない。


■陰鬱も遅い。

《モークラットのバンシー》とか《森林の捜索者》とか
殴る子じゃないなら多少遅くてもかまいません。

一方、猪ちゃんのような子は、相手にケアされちゃうと手札でモジモジしちゃう。
序盤~中盤、ボクは徹底してブロックしなかったよ!陰鬱怖いもん。


■墓地にカードは落ちない

スカーブシリーズも立派なモジモジ君。

勝手に墓地にカードは落ちない。
積極的になんとかしようとしないと落ちない。

《縫い師の見習い》と《縫い合わせのドレイク》のプランが回りだすのは
だいたい5~7ターン目くらいかな?

スカーブシリーズを使うならデッキはそこそこ重いけど、
青はバウンスとかに頼って白ウィニーで殴るほうが速いと個人的には思った。


■受け方が分かるまでは見送り

環境が遅くなればなるほどスカーブシリーズは強いと思う。当然かw

変身も同様で、速いデッキへの対応の仕方
特に青白系の速攻デッキへの受け方がわかるまでは厳しい気がする。

受け方が見つかるまでは
変身やスカーブは見送る方向で。

コメント

おんたい
2011年9月25日23:31

>勝手に墓地にカードは落ちない。

オデッセイでスレッショルドの話が出たとき、墓地7枚って楽勝じゃね?って思ったものですが、かなり積極的に落としていかないと到達しなかったのを思い出しますね

レオの飼い主@大佐☆
2011年9月26日0:30

陰鬱は仕事しませんね。猪やら緑グレイブティガーとか、マナ払わずにクリーチャーは全然落ちませんでした。。やっぱり、緑とか黒使ってると弱いのでアタックしてもあまりブロックしてくれないです。

狼男はリミテでは強いと思うんですが…。まぁ自分がボコボコにされただけですが。

弥狛
2011年9月26日2:09

はじめてコメントさせて頂きます。
今回シールドでレア以外の緑人狼を使えたのですが、こいつらは呪文を唱えずターンを返して変身させるだけの価値があるように感じました。咆哮者は回避能力持ちですし、他3体はサイズが優秀で、膠着する前にガンガン相手を踏み越えていきます。
あと叱責や村の鐘鳴らしなど、マナを立たせることに意味を持たせられるカードや、暗茂みの狼のような戦闘でマナを使う能力を持ったクリーチャーなんかとは好相性でした。

listener
2011年9月26日8:44

>おんたいさん
>かなり積極的に落としていかないと
青はこれにつきると思いました。
《甲冑のスカーブ》や《セルホフの密教信者》のような
・マナを使わず
・場を膠着させつつ
・墓地にカードを落とす

そんなクリーチャーが大事だと思いました。

>クロシマさん
>マナ払わずにクリーチャーは全然落ちませんでした。。

同感です。陰鬱を警戒するので全然ブロックしないです。
マナ払って陰鬱できるのはゲームの終盤。
狼男はデッキとしての完成度が問われそうです。

>弥狛さん
はじめまして♪
見事な考察!このまま次の記事にもらいますw

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索