【DKA】《紅蓮心の狼》の考察
■《紅蓮心の狼》の特徴
1.攻撃すると能力が誘発する
2.不死


■基本的な対処

「攻撃させない・殺さない」というのが対処の基本だと思います。
というか、通りすがりさんに教えてもらったw

具体的にいえば
・ナベ系 《信仰の縛め》《閉所恐怖症》
・タップ 《アヴァシン教の僧侶》《戦慄の感覚》
・追放  《悪鬼の狩人》

青白が相性良さそうですね。


■《紅蓮心の狼》を使う場合の心得

通りすがり2さんのコメント
スカーズダグの信者がベストパートナーっぽい
・《アヴァシンの僧侶》殺せる
・一回投げれば《信仰の戒め》《閉所恐怖症》外せる
・《紅蓮心の狼》がブロックされたら投げる
・不死なので便利な弾になる

ってことで、ベストパートナーと書きました。
どちらも《裏切りの血》とも好相性ですしね。


現段階でここまで考察しちゃってるとかすげぇ。

なるほど不死というのは《スカースダグの信者》と相性がいいです。
狼対策カードへの備えとしてもバッチリ。


■相性よさげカード

《スカースダグの信者》⇒《裏切りの血》
《交差路の吸血鬼》
《夜鳥の手中》

コメント

ペンタバイト
2012年1月17日9:07

このオオカミは、好奇心とも相性良さそうですよねww

あと、不死は、もつれ樹や物騒な群衆なんかとも相性が良かったりしますね。

カサイ
2012年1月17日10:39

この狼がいると3/1狼とか上流階級あたりがいやらしくなりますね。

listener
2012年1月17日21:41

>ペンタバイトさん
青赤の回避デッキは楽しそうですね。
ブロックされないのをいいことにドローし放題♪

>不死は、もつれ樹や物騒な群衆なんかとも相性が良かったりしますね。
なるほど。2度死ねるわけですから
カウンターのせまくりですね。
赤白生贄とか赤緑生贄ができそう。

>カサイさん
>この狼がいると3/1狼とか上流階級あたりがいやらしくなりますね。
3マナパワー3の軍団をこの狼で通しまくると
あっという間に勝負がつきますね。
怖い狼だなぁ。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索