【M13】アンブロッカブルという別格
■膠着と賛美の環境

賛美を前提とした環境なので、近年の基本セットと比べても
クリーチャーのパワーが最も小さいセットです>M13

一方、賛美による一点突破を前提としているので、
壁の性能は高いです。

結果、膠着しやすい。


■アンブロッカブル

回避には、
・飛行
・トランプル
・先制
・威嚇
・渡り

色々あるわけですが、やはりアンブロッカブルは別格。
ちゅーか賛美環境のアンブロッカブルってズルくないですか?

・《苛まれし魂》
・《港の無法者》

無法者は起動型能力ですが、《苛まれし魂》はデフォルトの能力。
しかも、1マナクリーチャー。

パワーなんか賛美で上げればいいわけですし。
除去使ってくれるんなら、それこそ黒の思う壺。


■アンブロッカブルを軸に

アタッカーは基本的に
アンブロッカブルに依存しようと思っています。

どうもこの環境の飛行は止まりそうなんです。
コモンの蜘蛛のスペックが異常に高い。

しかも《垂直落下》まであるし・・・


逆に言うと、自分は蜘蛛でガッチリ守っていけばいい。
飛行が止まれば回避のほとんどは止まるわけですから。

コメント

アヴィ
2012年7月6日21:34

今回の蜘蛛3種はかなり飛行に対し殺意剥きだしてますねw

listener
2012年7月6日21:44

>アヴィさん
>今回の蜘蛛3種はかなり飛行に対し殺意剥きだしてますねw

まったくですねw

飛行が止まらないと、(飛行を)賛美して殴るだけのクソゲーになるので
その辺のバランスが調整されているように感じます。

麻呂
2012年7月6日21:59

渡りもそれなりに優秀ですが、相手を選ばないと考えるとやはりアンブロって頭一つ抜けてますね。
黒同士の戦いがかなり不毛なものになりそうですし、そういう意味でも破滅の刃→殺害なんでしょうか。

listener
2012年7月6日22:59

>麻呂さん
>黒同士の戦いがかなり不毛なものになりそうですし、そういう意味でも破滅の刃→殺害なんでしょうか。
《破滅の刃》だとアンブロッカブルが除去できないわけですね。そらこまる。
カードの仕様が変更になるときは理由があるもんなんだなぁ。

M13はけっこう期待してます。
黒対決でドロドロの勝負になるのもまた一興w

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索