【RtR】イゼットコンがけっこういい感じだった件
2012年10月22日コメント (3)
▼生物が堅い
《門衛》0/4
《凍結燃焼の奇魔》1/4
《浮遊障壁》0/6
《高射砲手》0/4
低マナ域のタフネスの高さは全ギルドで最高。
《高射砲手》は高いがカットだと思ってとる。
▼《虚無使い》
このカードだけは特筆したい強さ。
活用やオーラに強いっていうだけで強い。
バウンスつきのタフネス4。
しかもパワー1で殴れる。
▼《思考閃光》
限りなくボム。こんなん詐欺や。
▼《魂誓いの霊》
アンブロッカブルは正義。
▼飛行泥棒
《飛行術の探求》+《秘密を盗む者》=夢の生物
【4/4・飛行・1ドロー】
カウンターとの相性が良くイゼットコンをやる理由になる生き物。
------------------------------------------------------------
青のフライヤーは全般的に安く
壁で守って空から攻める形はいつでもできる。
《門衛》0/4
《凍結燃焼の奇魔》1/4
《浮遊障壁》0/6
《高射砲手》0/4
低マナ域のタフネスの高さは全ギルドで最高。
《高射砲手》は高いがカットだと思ってとる。
▼《虚無使い》
このカードだけは特筆したい強さ。
活用やオーラに強いっていうだけで強い。
バウンスつきのタフネス4。
しかもパワー1で殴れる。
▼《思考閃光》
限りなくボム。こんなん詐欺や。
▼《魂誓いの霊》
アンブロッカブルは正義。
▼飛行泥棒
《飛行術の探求》+《秘密を盗む者》=夢の生物
【4/4・飛行・1ドロー】
カウンターとの相性が良くイゼットコンをやる理由になる生き物。
------------------------------------------------------------
青のフライヤーは全般的に安く
壁で守って空から攻める形はいつでもできる。
コメント
分析してみると面白いかもしれません
関連記事(MTG公式) tp://coverage.mtg-jp.com/ptrtr/article/003945/
これかしら?
tp://gatherer.wizards.com/magic/draftools/draftviewer.asp?draftid=10_19_2012_1&player=2&pack=1&pick=1&showpick=true
Cifkaの話でもちきりですね。
《飛行術の探求》が強すぎるのは同意。
ボクはどうやらクロックパーミッションに落ち着きそうな感じ。