【GTC】シミックタッチディミーアの可能性
オルゾフがそこそこ人気なため
黒の除去が拾えないときは全く拾えなさそう。

除去なしのディミーアとかもやりたくないので
黒が高いときは素直に、ボロス・シミック・グルールがいいでしょう。

しかし、赤のクリーチャーの高さはドラフターとして気になります。

上からサインが来てボロスとかグルールをやっても
自分の下が決め打ちとかしてると目も当てられない。


▼常に安いシミック

この環境は、生物がトリガーになることが多く
必然的に生物が高いです。

その中でもシミックはお手ごろ感があります。
何しろ赤がからみません。

緑の生物は高くてもシミックの生物はダダ流れということあります。ありました。

もしシミックが高いようなら、他に何でもやるもんありますので
シミックを手の内に入れておくとかなりアーキタイプに幅をもたせられます。


▼コントロール寄りのシミック

サイズに優れたクリーチャーを並べて
後半からガッチリアドバンテージをとっていくシミックを探しています。誰かちょうだい。

黒や赤に触って
・《殺意の凝視》 パワーX以下を除去
・《地上の突撃》 土地の数ダメージ
・《燃えがらの精霊》 X点火力

ただし、こんなゴツイ除去はあんまり要らないんですよねこの環境。
アグロの生物はほとんどウィニーだと考えていいと思います。

この環境で欲しいのは軽量の除去です。
欲しいのは何より《肉貪り》。

とここまで書いて頭がショートしたので休憩

コメント

コンブ
2013年2月13日15:12

自分の下家が決め打ちしててギルド色被っても、その被害食らうのが2パック目の逆順だけだから問題ないのでは?

コンブ
2013年2月13日15:18

地上の突撃はダメージが不安定で余り信用してないです。マナレシオ高い生物が結構いるのにランパン系のサポート無しに倒せる気がしない(笑)

肉貪りはディミーアが時間稼ぐために使うのは強いけど、大隊やら進化やらで横に並ぶ事を考えるとイマイチな気もする

通りすがりのゴブナイト
2013年2月13日16:52

同じ除去取るにしてもシミックをベースにするなら黒より赤が好きかなー。
まぁ闘技が安定。赤こなくても使えるし。

ジオン軍
2013年2月13日17:22

このカラーリングに除去はそもそも無いので諦めましょう


シミックは本当に序盤から進化が機能するかどうかが焦点なので

土地:17 生物:22 スペル:1

くらいが理想の配分です。


カードプールの関係上実際にスペル1になることはないですが、とりえあず《闘技》《交通渋滞》だけあれば充分です。
特にシミックは安いので優秀生物が集まりやすく《シミックの魔除け》《束縛の手》《道迷い》のスロットも余らない事も結構あります。



どうしても3色目をタッチするなら《グルールのギルド門》から《死相》が面白いと思います。
アンコなので絶対量が少ないですが、うちの卓では安く見られてるらしく結構流れますね。

listener
2013年2月13日20:36

>コンブさん
>その被害食らうのが2パック目の逆順だけだから問題ないのでは?
被害あるじゃないですか!(つっこみ

>コンブさん2
>マナレシオ高い生物が結構いるのにランパン系のサポート無しに倒せる気がしない(笑)
いいこと言いますね。覚えておきます。
緑らしくビッグマナで使ってみます。

listener
2013年2月13日20:38

>ゴブさん
タッチディミーアにこだわりすぎていたかも。
緑ベースですから赤の方がどう考えても近いです。
《闘技》は強い。

>ジオンさん
>土地:17 生物:22 スペル:1
やっぱり?
シミックも生物ガン詰めデッキが良さそうですねぇ。
とりあえずシミックやってみよかな。MO起動!

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索