【DGM】ボク、実は門番が大好きなんだ・・・
2013年5月23日コメント (6)
知ってる(挨拶
▼門番は緩いカードだなぁ
門デッキやるときはギルド門を6枚くらい入れますが
それでも場に2枚あるかどうかは運です。
雄牛が手の内にいっぱいみたいなことになるのは
ある程度避けられません。
なんか緩いカードですねぇ。
▼でも大好き
出すだけでアドを稼ぎまくるわけですからたまりません。
特に「緑・黒・青」の3枚が好きです。
さっき門番4枚の大振りデッキを組みました。
楽しかった♪
▼《盗賊の道》がちょうどいい
2/4のボディに《盗賊の道》を貼り付けるのが実にちょうどいいです。
ギルド門は間違いなく場にありますし
4/6・アンブロはゲームを決められる性能です。
▼2マナと4マナで地上を止める
ちょっとしたコツですが、4マナは門番をかき集めるのでかなり込み合います。
4マナのほかの生物はとりにくいです。
そして2/4が並ぶのでガッチリです。
他のマナ域はフライヤーを集めたいところ。
また門番を並べるまでの時間稼ぎに
やっぱり2マナ生物が欲しいです。
青黒緑のカラーリングで強い2マナ生物は
・《植林地を這うもの》プロ緑
・《エリマキ眼魔》3/5になれる
・《つぶやく幻》0/5
だいぶ堅いです。カチカチ。
そんで3マナと5マナ以降は目いっぱいフライヤーをつめれば完成。
マジック簡単。
▼何度も言うけど2マナ生物
門番を有効に使いたかったらとにかく2マナ生物だと感じています。
序盤の並べあいに負けてしまうと門番なんてクソ。
ギルド門2枚並べるまでの時間稼ぎということもできます。
その時間さえかせげれば門番は文句なしで強いので、テンポ負けしないように2マナ域が欲しい。
できれば終盤にも強い2マナ域がいいです。
・《クロールの戦士》
・《エリマキ眼魔》
・《シュラバザメ》
この3枚は最後まで強くていい感じ。もちろん《緑側の見張り》も強い。
▼シナジーおさらい
門デッキにぜひとも入れたいカードは《盗賊の道》
何に貼ってもフィニッシャーになります。
というわけで青は確定に近いと思っています。
そして門といえば《門を這う蔦》&《緑側の見張り》。
《オーガの脱獄者》は門番とマナ域がかぶるのでちょっと使いにくい。
4マナなら《そびえ立つインドリク》とかの方が強いし。
というわけでボクは青と緑はけっこう気に入ってます。禁断のシミックl。
ただし純正シミックはもろいので、必ず除去色を入れる。
《変転充填魔》がとても強くて安いのでシータはねらい目ですが
問題は赤門番だけがクソ弱いということ。
▼門番は緩いカードだなぁ
門デッキやるときはギルド門を6枚くらい入れますが
それでも場に2枚あるかどうかは運です。
雄牛が手の内にいっぱいみたいなことになるのは
ある程度避けられません。
なんか緩いカードですねぇ。
▼でも大好き
出すだけでアドを稼ぎまくるわけですからたまりません。
特に「緑・黒・青」の3枚が好きです。
さっき門番4枚の大振りデッキを組みました。
楽しかった♪
▼《盗賊の道》がちょうどいい
2/4のボディに《盗賊の道》を貼り付けるのが実にちょうどいいです。
ギルド門は間違いなく場にありますし
4/6・アンブロはゲームを決められる性能です。
▼2マナと4マナで地上を止める
ちょっとしたコツですが、4マナは門番をかき集めるのでかなり込み合います。
4マナのほかの生物はとりにくいです。
そして2/4が並ぶのでガッチリです。
他のマナ域はフライヤーを集めたいところ。
また門番を並べるまでの時間稼ぎに
やっぱり2マナ生物が欲しいです。
青黒緑のカラーリングで強い2マナ生物は
・《植林地を這うもの》プロ緑
・《エリマキ眼魔》3/5になれる
・《つぶやく幻》0/5
だいぶ堅いです。カチカチ。
そんで3マナと5マナ以降は目いっぱいフライヤーをつめれば完成。
マジック簡単。
▼何度も言うけど2マナ生物
門番を有効に使いたかったらとにかく2マナ生物だと感じています。
序盤の並べあいに負けてしまうと門番なんてクソ。
ギルド門2枚並べるまでの時間稼ぎということもできます。
その時間さえかせげれば門番は文句なしで強いので、テンポ負けしないように2マナ域が欲しい。
できれば終盤にも強い2マナ域がいいです。
・《クロールの戦士》
・《エリマキ眼魔》
・《シュラバザメ》
この3枚は最後まで強くていい感じ。もちろん《緑側の見張り》も強い。
▼シナジーおさらい
門デッキにぜひとも入れたいカードは《盗賊の道》
何に貼ってもフィニッシャーになります。
というわけで青は確定に近いと思っています。
そして門といえば《門を這う蔦》&《緑側の見張り》。
《オーガの脱獄者》は門番とマナ域がかぶるのでちょっと使いにくい。
4マナなら《そびえ立つインドリク》とかの方が強いし。
というわけでボクは青と緑はけっこう気に入ってます。禁断のシミックl。
ただし純正シミックはもろいので、必ず除去色を入れる。
《変転充填魔》がとても強くて安いのでシータはねらい目ですが
問題は赤門番だけがクソ弱いということ。
コメント
それちょっと上手いかも・・・
序盤稼いだクロックを無き者にしてこちらの心をよく折ってきます。
>個人的には緑門番が嫌いです
同感です。
アグロをやってるときによく緑門番で絶望しました。7点て。
黒門番も同様にアグロやっててきついですよねぇ。
除去&壁みたいなもんですから。
門番強いけどブレが大きいなぁ。
そんな無茶なテンプレがあるかぁっ!(つっこみ
ともあれ《盗賊の道》やばいですよね。
相手に使われても自分で使っても簡単にゲームが終わります。
これが怖くて《道迷い》を真面目に入れてます。