【M14】He is back!!
《大蜘蛛》が帰って来た!(挨拶


▼何も語ることはないけれど・・・

これがないと基本セットらしくないですよね。

青黒やろうと思っていたボクとしては悩みの種が増えたわけですが
それでも嬉しく感じるのはどうしてでしょうね。


コメント

oga
oga
2013年6月5日16:11

大蜘蛛はタフネスと到達だけでは説明できない安心感ありますよねw

宮古カテラン組合(怪物)
2013年6月5日17:04

フレイバーテキストも
そういった感情が読み取れそうな仕上がりです

Hotmilk
2013年6月5日18:30

幻影蜘蛛が居たような・・・

四日市
2013年6月5日20:25

感染もつけてください(違

スミぱん@国会を見よう
2013年6月5日22:22

復帰した時にお世話になったような気が・・・。

庭師colors
2013年6月5日22:36

同型再版じゃないってだけでも嬉しくなりますね
フレイバーテキストも素晴らしい

おんたい
2013年6月5日22:38

なぜ、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》は、名を変えなければならなかったのか…

listener
2013年6月5日22:46

>ogaさん
MTGプレイヤーの遺伝子には
《大蜘蛛》を見ると心安らぐ何かがあります(嘘

>ねこさん
変わらないもののシンボルですね。
いつの世のフライヤーも俺を越えていけ!みたいな。

>Hotmilkさん
>幻影蜘蛛が居たような・・・
あーあー幻影だから見えないですー

>四日市さん
>感染もつけてください(違
なんかそんな蜘蛛いましたね。
でも2/4・感染・到達とか強すぎる気が・・・

listener
2013年6月5日23:58

>スミぱんさん
>復帰した時にお世話になったような気が・・・。
これにお世話になるとかけっこうすごい趣味ですね!
糸の具合が絶妙とか?(ボケてみた!!!

>madrugadaさん
やっぱり《大蜘蛛》だけはこのままで・・・
って何でM13で外したのかと問い詰めたい!

>おんたいさん
>なぜ、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》は、名を変えなければならなかったのか…
えーと、1マナエルフの種類を増やしたかった?

ジオン軍
2013年6月6日1:17

《そびえ勃つインドリク》を再録してほしかった・・・・

緑白野郎
緑白野郎
2013年6月6日8:02

ラノエルの同型再版は、「今じゃドミナリア知らないプレイヤーも多いし、ラノワール?なにそれ?って思われてるだろうから」みたいな理由っていうのをどっかで読んだ気がします。
自分的にはEDH用の1マナエルフが増えるので僥倖!

listener
2013年6月6日15:27

>ジオンさん
正:《そびえ立つインドリク》
「立」の漢字間違ってるから!18禁だから!

>緑白さん
>今じゃドミナリア知らないプレイヤーも多いし、ラノワール?なにそれ?って思われてるだろうから」
へーへーへー!
てっきり1マナエルフを増やすためだと思ってました。
でも「ラノエル」を知らない世代とかが生まれるのも寂しい。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索