▼デッキ

1《ケンタウルスの伝令》
1《アゾリウスの拘引者》
1《ボロスの猛犬》
1《緑側の見張り》
1《歌鳥の売り手》
1《ハズダーの罠部隊》
1《太陽塔のグリフィン》
1《乱打する混成体》
1《殺戮角》
1《臣下の魂》
2《のたうつ苔犬》
2《千年王国のガーゴイル》
1《航行隊の猛士》
《アゾールの雄弁家》
1《ゴルガリの長脚》
1《迷路のビヒモス》

1《護民官のサーベル》
1《暴動用具》
1《力の噴出》
1《天駆ける進撃》
1《トロスターニの裁き》

9《平地》
8《森》

サイド
《グルールの戦唄》
《屍体屋の脅威》
《覚悟/意欲》
《オルゾフの魔除け》

レアとか要らんのではないかということで
強そうなカードはみんな横に置いといた。

------------------------------------------------------------

R2で、チートコードっぽいテクニカルなデッキに負けた・・・
ベースは《ニヴィックスのサイクロプス》なんだけど、何あれ?

コメント

ジオン軍
2013年6月14日12:00

《そびえ立つインドリク》で大半が止まるんですがそれは・・・

listener
2013年6月14日12:07

サイドから《オルゾフの魔除け》と《覚悟/意欲》と《グルールの戦唄》入れるから大丈夫!

youbun
2013年6月14日12:33

決勝で2色デッキに当たったことは数あれどセレズニア・ゴルガリ
だったことは今のところ一度も無いのが・・・
速度も安定性も中途半端なんでしょうかね

通りすがりのゴブナイト
2013年6月14日12:40

私も似たような相手にやられたことありますねぇ。こちらを除去ってサイクロプスを通してくる感じの。私の場合毎試合1ターン目ニヴメイガススタート2ターン目メイガスが3/4で殴ってくる展開にされたのでサイクロプスよりもメイガスにファッキンてましたが。

tyler
2013年6月14日13:30

サイクロプスシュートはスタンでも使ってる方がいるみたいなので、流行っているのかも。
スタンのはアンブロFB込みで突っ込んでくる型みたいですけど。かなりとがってますよね

nophoto
774
2013年6月14日14:16

というか、イゼットに寄ったピックしたら自然とシュートみたいなデッキになっちゃいますよ
スペル強い分生物が弱いので。。。

dds666
2013年6月14日14:25

むしろレアボム満載でも無い限り、サイクロプス以外強いデッキ組めないですよイゼット

緑白野郎
緑白野郎
2013年6月14日20:25

皆様のサイクロプス愛に脱帽

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索