【DGM】2マナ構えて動く【青緑瞬速】
2013年7月9日
【青緑瞬速】のお勉強。
▼基本の動き
「2マナ構える」
それが基本的な動きだと思っています。
自分のメインでフルタップせずに2マナ(以上)立てて終わる。
《本質の散乱》をいつでも唱えられるようにであり
その2マナを使わなかったときは相手のエンドに《石臼》起動します。
それの繰り返し。
▼常に2マナ立てようとすると
自分のメインで使えるのはせいぜい3マナです。
2マナ残すのって大変。
デッキに入れるカードは重いの無理です。
4マナ以上のカードはデッキに入れるのをあきらめる。
(よほどのボムなら入れますけど)
▼青緑瞬速
逆に、重いカードでもインスタントタイミングに唱えられるやつはOK
具体的にいうと
・《ネファリアの海鳶》
・《茨群れの頭目》
・《好機》 6マナ4ドロー
実はこの3枚しかありません。
(「暴風」や「凶暴な召喚」は特殊なのでちょっと置いといて)
この3枚の特長(メインで唱えなくてもいい)を生かして
デッキを組んでみようというのが狙いです。
------------------------------------------------------------
シナジーまとめ
・《石臼》⇔《時の引き潮》
・《石臼》⇔《本質の散乱》
▼基本の動き
「2マナ構える」
それが基本的な動きだと思っています。
自分のメインでフルタップせずに2マナ(以上)立てて終わる。
《本質の散乱》をいつでも唱えられるようにであり
その2マナを使わなかったときは相手のエンドに《石臼》起動します。
それの繰り返し。
▼常に2マナ立てようとすると
自分のメインで使えるのはせいぜい3マナです。
2マナ残すのって大変。
デッキに入れるカードは重いの無理です。
4マナ以上のカードはデッキに入れるのをあきらめる。
(よほどのボムなら入れますけど)
▼青緑瞬速
逆に、重いカードでもインスタントタイミングに唱えられるやつはOK
具体的にいうと
・《ネファリアの海鳶》
・《茨群れの頭目》
・《好機》 6マナ4ドロー
実はこの3枚しかありません。
(「暴風」や「凶暴な召喚」は特殊なのでちょっと置いといて)
この3枚の特長(メインで唱えなくてもいい)を生かして
デッキを組んでみようというのが狙いです。
------------------------------------------------------------
シナジーまとめ
・《石臼》⇔《時の引き潮》
・《石臼》⇔《本質の散乱》
コメント