【THS】《骨読み》は《予感》を超えるか?
▼《骨読み》
Read the Bones 2(黒)
・コモン ソーサリー
・占術2の後2ドロー
・2ライフルーズ
ぶっ壊れドロースペル。
リミテッドでは黒やりますやらせてください。


▼《予感》との比較

《予感》もたいがいぶっ壊れスペルでしたが
はたしてどちらが強いでしょう?

《予感》は
・4マナソーサリー
・占術4
・デメリットなし

《骨読み》の方が1マナ軽い分、占術できる枚数が半分。
ライフルーズ2点もバカにならない。

《骨読み》と《予感》では用途がちょっとだけ違います

《骨読み》は3ランドストップの回避っていう保険がデカい。
3マナで止まってしまったら《予感》は使えません(まあね

一方、《予感》は唱えれば手札の調整が終了してしまう
馬鹿げた調整力があります。唱えりゃ勝ちみたいなカード。


▼《予言》との比較

《予言》はドロースペルの基本形。
占術はついてないしデメリットもありません。

《予言》自体相当強いスペルです。

ですが、《骨読み》は効果が壊れていますので
どっちが強いといわれれば《骨読み》かもしれません。

占術のついた《予言》だと言ってしまってもいい。

------------------------------------------------------------

テーロスに向けて少しテンションあがってきました

※《骨読み》っていう訳はテキトーです!骨の解読とかそんな訳になるかもしれません。あしからず。

コメント

Hotmilk
2013年9月1日19:40

延々と土地を引き続け、ようやく引き込んだ予言で土地を2枚引いて死んだ人が通りますよ、っと。

この手の2点ルーズドローは昔からありますが、さすがに今回のは破格ですね。シングルシンボルだし。

M
2013年9月1日19:43

 いやあ、リミテッドで黒タッチでも使えるドローって強いですわw。テゼレットの計略以来のビックリですわw。

ジオン軍
2013年9月1日19:48

相手に打てない
訴訟

無界さん
2013年9月1日19:54

どういった環境になるかわからないですが、このカードが強いのは確かだと思います。

まぁもしM14の白みたいにテーロスの黒が息していないなら別ですが…www

Hotmilk
2013年9月1日19:55

とりあえず、威嚇(wになることは確定。

ジオン軍
2013年9月1日20:07

そういや4マナ2/2威嚇に6マナ払うと+2/+2と威嚇付加オーラにも使えるとかいうのがコモンらしいね

また威嚇環境か
黒強そうだな

さにー
2013年9月1日20:31

何気にドローで1マナ違うのは中盤以降も地味にでかいですね。
引いたカードをそのまま使えるか次のターンまで我慢しないといけないか。

除去とこれだけタッチでもOKな色拘束も強い。

Hotmilk
2013年9月1日20:40

いえ、クリーチャー・エンチャント・アーティファクトなカードが多いので、ミラディンほどじゃないけども威嚇は止まりやすいです。

ジオン軍
2013年9月1日20:55

あっ(察し)

listener
2013年9月1日21:10

うぉぉ!このスレは足が速い!

いざよいさんのコメントにありますが
ドロースペルは1マナの差が大きいですよね。あと色拘束も。

>相手に打てない 訴訟
《血の署名》じゃないからwww

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索