【THS】《航海の終わり》
青黒のススメその2

------------------------------------------------------------

▼《航海の終わり》のつかいどころ

1.何より怪物化へのケア
何度でも書きますが怪物化がスタックにのってるときに
インスタントで対応できるかどうかは勝敗を分けます。
《航海の終わり》は構えやすく怪物化への対処の基本。

2.神をバウンス
神は破壊できないのでバウンスくらいしか対処がありません。
もちろん《フィナックスの信奉者》で追撃します。

3.相手の2マナ生物をバウンス
こちらが生物を展開できないときや土地事故しそうなときは
迷わず相手の2マナ生物をバウンスします@2ターン目


------------------------------------------------------------

▼トリトンの財宝狩り

除去をひきつけて《航海の終わり》で手札に戻すのがステキ。
(1ドローできるのでアド損なし)


コメント

よしきち
2013年9月19日0:00

怪物化した自分のゴルゴンとかバウンスして再利用するかも。

あとは、相手の信心スタックで、ダブルシンボル以上をバウンスして、信心能力を弱めるとか・・?
レア以外はあんまりダブルシンボルいないからしないっぽいですね。

listener
2013年9月19日0:32

>よしきちさん
>怪物化した自分のゴルゴンとかバウンスして再利用するかも。
ありそうですね。
どうしても除去したい生物がいるときは。
長期戦では頭にいれておきたいっす。

>あとは、相手の信心スタックで、ダブルシンボル以上をバウンスして、信心能力を弱めるとか・・?
レアケースですがテクニックとして頭のすみに置いておくべきですね。
信心を下げることもできると。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索