【THS】《フィナックスの信奉者》コンボ
2013年9月22日コメント (10)
▼drafterさんのコメント
▼《死の国からの救出》リアニメイトコンボ
用意するもの
1.《フィナックスの信奉者》
2.《死の国からの救出》
3.すごく強いけど唱えにくいクリーチャー
手順
1.《フィナックスの信奉者》を出して自分を対象にとる
2.すごく強いクリーチャーを墓地に落とす
3.《死の国からの救出》でそのクリーチャーを場に戻す
解説
《死の国からの救出》のコストとして生贄に捧げるのは
もちろん《フィナックスの信奉者》です。アド損がチャラになります。
▼どんなクリーチャーも出せる
このコンボでどんなクリーチャーも出すことができます。
(それがエムラクールでもない限り)
唱えにくい《灰燼の乗り手》なんかを出したいときに。
もしくはタッチしたクリーチャーを出したいときにも。
黒いデッキならまず《フィナックスの信奉者》は入っているでしょうし
《死の国からの救出》さえあれば実現できるコンボ。
色事故に強いのはいいですね。
------------------------------------------------------------
このコンボのステキな応用募集!
フィナックスの信奉者もさりげなく自分を対象にできるので、リアニメートアーキはワンチャンあるかもですな。これ要チェックコメント!
▼《死の国からの救出》リアニメイトコンボ
用意するもの
1.《フィナックスの信奉者》
2.《死の国からの救出》
3.すごく強いけど唱えにくいクリーチャー
手順
1.《フィナックスの信奉者》を出して自分を対象にとる
2.すごく強いクリーチャーを墓地に落とす
3.《死の国からの救出》でそのクリーチャーを場に戻す
解説
《死の国からの救出》のコストとして生贄に捧げるのは
もちろん《フィナックスの信奉者》です。アド損がチャラになります。
▼どんなクリーチャーも出せる
このコンボでどんなクリーチャーも出すことができます。
(それがエムラクールでもない限り)
唱えにくい《灰燼の乗り手》なんかを出したいときに。
もしくはタッチしたクリーチャーを出したいときにも。
黒いデッキならまず《フィナックスの信奉者》は入っているでしょうし
《死の国からの救出》さえあれば実現できるコンボ。
色事故に強いのはいいですね。
------------------------------------------------------------
このコンボのステキな応用募集!
コメント
なるほど、1枚捨てるカードとはどうやっても相性いいんですね。
その中でもスフィンクスは特に良さそう。青黒になるし。
次の記事にもらった!
信奉者は、信心分だけ見るじゃなくて公開なので、他のカードさらすはめになりますし。
《フィナックスの信奉者》は公開なので
下手すると手札をフルオープンなんてことがありそうw
占術で確認してからケンタウルスで落とすっていうのは
ありだと思います。ボディも地上を止める分には十分なサイズ。
《死の国からの救出》デッキのときにはケンタも入れておくべきでしょうね。
色々とまとめられそうです。待て次号。
死の国からの救出はシナジーが多く面白いカードです。
リアニなら、神々との融和や、定命の者の宿敵を有する緑と組みたいですね。
遅効性のブリンクとして、アスフォデルの交易商人、モーギスの匪賊といった黒信心CIPを使い回しても強そうに思います。
特に後者は釣ってきたクリーチャーでそのまま殴れるので。
なかなか興味深いコメントですね。
そのまま次の記事にもらいます。
>下のお二人
やりとりを読んでいる多くの人が勉強になったに違いありません!
ドラフトで自分が黒を濃くできるということは、他の色をやるプレイヤーが増える(?)
てことは、威嚇で回避できる確率が高くなる。
死の国〜でブリンクさせても釣っても相方とともに機能します。
大きいクリーチャーの速攻でもEtB持ちの再利用でも美味しい。
ま。モーギスじゃなくて死の国〜が強いって話に戻りますが(笑)
見事な考察。
そのまま次の記事にもらいますw