【M15】環境の印象と青のアーキタイプ
【M15】環境の印象と青のアーキタイプ
▼環境の第一印象

除去はやや重い。
生物は強い。
環境はそこそこ速い。


▼召集がある環境

やっぱり生物が欲しい。軽いところが欲しい。
自分が生物を集めないと他が楽してしまう。

基本は除去レスでいいくらいに考えて
生物を集めにいく。

例外的に拾うのは

・青のバウンス
・赤の火力

この2種はテンポ良く生物の頭数を減らせる=召集勝負に強い


▼強力なテンポスペル

《虚空への突入》 2体バウンス。これはバカ呪文
・《虚空の罠》 1マナバウンス。ソーサリーにはソーサリーの使い方がある
・《稲妻の一撃》 3点火力。ただつよ
《爆片破》 2マナ5点。一工夫
・《かき立てる炎》 召集4点火力。召集が泣けるほど強い


▼タップ生物

自分+1相手はマイナス1

・《霜のオオヤマネコ》 3マナ2/2 《霜のブレス》
・《カプショ海の飛行魚》 6マナ3/3飛行 生物出るたびにタップ

飛行魚はこのデッキだとボム。


▼つまり青赤テンポ

集めるもの
1.赤のパワー3以上(2マナ~4マナ)
2.青の回避と猫
3.テンポスペル

アーティファクトを拾うかどうかは《爆片破》次第。
その場合は《熱いスープ》を最優先に欲しい。

赤のパワー3で殴るデックウィンといってもいい。
それを呪文や霜のブレス生物でサポート。

赤の生物と青の回避で盤面を埋め尽くしたら詰み。

コメント

ジオン軍
2014年7月5日3:50

どいつもこいつも除去耐性が低い生物群
全色に散ってる召集
召集環境に収録されて攻撃の通る気のしないオレスコスの速爪
召集します・させます・させませんを体現した炉の小悪魔
炉の小悪魔の最大の敵は炉の小悪魔
炉の小悪魔ゲーを無かったことにする爛れ暗がり

要するに大抵の攻撃手段は対処されて壁だけが残るので結局アドゲー不可避
予言最強

タカハシケイ
2014年7月5日16:03

青赤はアーティファクトとシナジーがあるカードが多いので、爆片破がなくても他のシナジーカードを使った青赤茶というアーキは割りと強いかな?と思っています

今回はたくさんのアーキが設定されているような感じなのでひと通り整理出来るような記事を希望ですね

listener
2014年7月5日16:30

>ジオンさん
《炉の小悪魔》が大活躍間違いない環境なんですよねぇ。
タフ1の人権の無さを感じる環境。
まあ1点火力が減らされてるのが救いではありますが。

それと召集環境なのでウィニーがいっぱい並ぶってのも同意。
《オレスコスの速爪》は何もできないだろうなぁ。

>タカハシさん
>ひと通り整理出来るような記事を希望ですね
いきなりハードルを上げてくれましたねwww

まずは青赤から考えて見ましょうかね。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索