【M15】ダブルーター
2014年8月15日コメント (3)今日のデッキは青赤でした(挨拶
▼ルーターへの愛
リミテッドで何が楽しいって
ルーターで土地を捨てることほど楽しいことはない(断言
何故コントロールを使うかといえば
長期戦にもちこんだフリをして土地を捨てるためだ。
勝敗はどうでもいい。
青赤は
・《研究助手》
・《かき回すゴブリン》
この2つのルーターを使えるカラーで
遅く組めばまず間違いなく両方使うことになる。
すばらしい。
▼デッキ概要
色は青赤。
《ジョルベイの闇潜み》のために沼1枚。
Wルーターなので土地は18枚。
これがルーターのいいところ。
レアは《包囲ドラゴン》と《変身術士の戯れ》。
軽めの呪文と生物で戦線を維持し
大型フライヤーで殴る。それだけのデッキ。
《幻影の天使》は使えば使うほど気に入ってきました。
軽量のドラゴンですもんね。アホ天使。
▼安い除去
《硬化》安すぎ。
《霜のオオヤマネコ》とのセットでとっておくと
魂シリーズに対処できる。安いことは正義。
▼ゲーム
R1 緑黒 2-0
R2 エスパー 2-0
ライブラリアウト。
R3 緑黒 1-2
フラッド&スクリュー。ざんねん。
▼ルーターへの愛
リミテッドで何が楽しいって
ルーターで土地を捨てることほど楽しいことはない(断言
何故コントロールを使うかといえば
長期戦にもちこんだフリをして土地を捨てるためだ。
勝敗はどうでもいい。
青赤は
・《研究助手》
・《かき回すゴブリン》
この2つのルーターを使えるカラーで
遅く組めばまず間違いなく両方使うことになる。
すばらしい。
▼デッキ概要
色は青赤。
《ジョルベイの闇潜み》のために沼1枚。
Wルーターなので土地は18枚。
これがルーターのいいところ。
レアは《包囲ドラゴン》と《変身術士の戯れ》。
軽めの呪文と生物で戦線を維持し
大型フライヤーで殴る。それだけのデッキ。
《幻影の天使》は使えば使うほど気に入ってきました。
軽量のドラゴンですもんね。アホ天使。
▼安い除去
《硬化》安すぎ。
《霜のオオヤマネコ》とのセットでとっておくと
魂シリーズに対処できる。安いことは正義。
▼ゲーム
R1 緑黒 2-0
R2 エスパー 2-0
ライブラリアウト。
R3 緑黒 1-2
フラッド&スクリュー。ざんねん。
コメント
他の色にはない(青は重過ぎ)余剰土地を捨てる動きが強すぎる。
これのために赤やるまである。
研究助手は起動が重すぎてルーターするターンは盤面に触れないので《否定の法典》を構えておいたり、複数ブロックでバットリを誘って《肉は塵に》するくらいのインスタント充実したデッキでないと微妙
余った土地は捨てるだろうから生物展開するターンは起動のマナは残せないだろうし、青ルーターはイマイチですね・・・《ネファリアの海鳶》なぜ消えたし
>赤の強さはルーターだと断言できます。
ほほう。相当のルーター好きですねw
ボクも楽しみは土地を捨てることくらいしかなくなってきて
赤か青しかやりたくなくなってきました。
青はやっぱり4マナが重いので《かき回すゴブリン》が最強ですね。
>ジオンさん
肉環境なのでインスタントの多いデッキがそもそも弱いのかも。
というわけで《研究助手》はお疲れ様w
青黒なら《ザスリッドの隠し刃》の起動マナを残すのと
《墓損ない》を使うのとで使えなくもないかな。