【KTK】実録、戦士たちの猛進
2014年9月21日コメント (2)
プレリで実際にあったゲームを脚色してお届けします(脚色?
▼《縁切られた先祖》スタート
戦士デッキでは、1ターン目《縁切られた先祖》が強いです。
確実に強襲を達成することができるようになるからです。
例えば、
1T:《縁切られた先祖》
2T:《マルドゥの頭蓋狩り》で強襲
こんなプレイはごく普通にあると思います。
相手はまだ何もしてないでしょう。
あ、1枚捨てたか。
▼戦士のドブンとはこういうことだ
では、上記の動きから次のようにつながったら?
3T:《マルドゥの軍族長》で強襲
2/3の戦士と1/1の戦士が追加されて、
「0/4・1/1・2/1・2/3」と4体の戦士が並びました。
こちらが先手であれば相手はまだノーアクションである可能性が高いです。
この環境は2マナ生物をたくさん入れませんから。
せいぜい0/5の壁が1つ出ているだけです。
3ターン目に軍旗を掲げるようなのん気をしてくれればさらに良し。
▼戦士たちの猛進が始まる
ここまでは、ありえない動きではありません。
3枚ともコモンのカードですし、ウィニーデッキはこんなもんです。
まずは、こういう動きを目指し
その後、どんなカードがどんな結果になるかを見ていきます。
1.《略奪者の戦利品》
アタックで9点&4ドロー。たまりません。
おんたいさんは《刃の隊長》を出してこれをやったとか。
2.《戦場での猛進》
アタックで13点&13点ゲイン。割と勝ったような気がしますね。
《刃の隊長》を2ターン目に出している場合は本当にgame winです。
3.《機を見た軍族朋》
一番討ち取られやすい《マルドゥの頭蓋狩り》がブロックされた場合に
2度目のハンデスが突き刺さる黄金パターン。軽く血編みの域。
あぁ戦士最高!
▼《縁切られた先祖》スタート
戦士デッキでは、1ターン目《縁切られた先祖》が強いです。
確実に強襲を達成することができるようになるからです。
例えば、
1T:《縁切られた先祖》
2T:《マルドゥの頭蓋狩り》で強襲
こんなプレイはごく普通にあると思います。
相手はまだ何もしてないでしょう。
あ、1枚捨てたか。
▼戦士のドブンとはこういうことだ
では、上記の動きから次のようにつながったら?
3T:《マルドゥの軍族長》で強襲
2/3の戦士と1/1の戦士が追加されて、
「0/4・1/1・2/1・2/3」と4体の戦士が並びました。
こちらが先手であれば相手はまだノーアクションである可能性が高いです。
この環境は2マナ生物をたくさん入れませんから。
せいぜい0/5の壁が1つ出ているだけです。
3ターン目に軍旗を掲げるようなのん気をしてくれればさらに良し。
▼戦士たちの猛進が始まる
ここまでは、ありえない動きではありません。
3枚ともコモンのカードですし、ウィニーデッキはこんなもんです。
まずは、こういう動きを目指し
その後、どんなカードがどんな結果になるかを見ていきます。
1.《略奪者の戦利品》
アタックで9点&4ドロー。たまりません。
おんたいさんは《刃の隊長》を出してこれをやったとか。
2.《戦場での猛進》
アタックで13点&13点ゲイン。割と勝ったような気がしますね。
《刃の隊長》を2ターン目に出している場合は本当にgame winです。
3.《機を見た軍族朋》
一番討ち取られやすい《マルドゥの頭蓋狩り》がブロックされた場合に
2度目のハンデスが突き刺さる黄金パターン。軽く血編みの域。
あぁ戦士最高!
コメント
プレリでブンブンしてきました。
マルドゥはプールが噛み合うと他クランと次元の違う戦いをしますね。
基本的には遅い環境だけど
Lichさんのようなデッキで勝ちきることもできるようですね。
《ラッパの一吹き》とかも十分勝ち筋になるみたい。
マルドゥは押せ押せのデッキで勝ちきれるクランと見て
間違いなさそうですね。