【KTK】恐怖のエンドカード《石弾の弾幕》
2014年9月24日コメント (6)
アド厨のボクがアグロ寄りに傾いている理由の一つ
▼《石弾の弾幕》
書いてあることおかしくね?
ツッコミどころ多くね?
ブロックってクリーチャーでするもんでしょーよ?
「クリーチャーで」ブロックできないとかクドくね?
・・・まあそれくらいにしておいて。
▼正直、カードパワーが高すぎる
どうにも《石弾の弾幕》が強すぎて意味不明。
このカード自体が一種のアーキタイプであって
他は殴れる子だけ並べればなんでもいいわけです。パワー4必須。
だから、ボクはあんまり壁デッキはやりたくない。
可能であればアグロ側になりたいと思うのです。
繰り返しますが、「《石弾の弾幕》さえ入っていればデッキになっている」
と言っていいくらいです。パワー4はさすがに何枚か入りますから。
▼《軽蔑的な一撃》の対象にならない
コントロール側からするとこれは一大事です。
こんだけパワーのあるカードが
3マナっていうのはやっぱりバランス悪いのです。
《取り消し》が構えづらい環境なので
《軽蔑的な一撃》に依存しがちなだけに
やっぱり《石弾の弾幕》が強い。怖い。
▼《矢の嵐》の存在
「プレイヤーに5点」っていうモードを持つ火力。
「あらよっ」がオマケでついている火力。
(追記)まぎわらしい書き方でした。本体もターゲットにとれるという意味で書いてます。
もうね、アホかとバカかと。
これがコモンなのも熱い。
《石弾の弾幕》と《矢の嵐》の両方使ったらほぼ勝っちゃうわけです。
つまり、どっちか使ったらもうリーチ。
《矢の嵐》の存在が、《石弾の弾幕》をより極悪にしているのです。
▼《石弾の弾幕》
・3マナ ソーサリー「このターン、クリーチャーではブロックできない」
・相手の各クリーチャーに1点ダメージ
・獰猛:このターン、クリーチャーではブロックできない
書いてあることおかしくね?
ツッコミどころ多くね?
ブロックってクリーチャーでするもんでしょーよ?
「クリーチャーで」ブロックできないとかクドくね?
・・・まあそれくらいにしておいて。
▼正直、カードパワーが高すぎる
どうにも《石弾の弾幕》が強すぎて意味不明。
このカード自体が一種のアーキタイプであって
他は殴れる子だけ並べればなんでもいいわけです。パワー4必須。
だから、ボクはあんまり壁デッキはやりたくない。
可能であればアグロ側になりたいと思うのです。
繰り返しますが、「《石弾の弾幕》さえ入っていればデッキになっている」
と言っていいくらいです。パワー4はさすがに何枚か入りますから。
▼《軽蔑的な一撃》の対象にならない
コントロール側からするとこれは一大事です。
こんだけパワーのあるカードが
3マナっていうのはやっぱりバランス悪いのです。
《取り消し》が構えづらい環境なので
《軽蔑的な一撃》に依存しがちなだけに
やっぱり《石弾の弾幕》が強い。怖い。
▼《矢の嵐》の存在
「プレイヤーに5点」っていうモードを持つ火力。
「あらよっ」がオマケでついている火力。
(追記)まぎわらしい書き方でした。本体もターゲットにとれるという意味で書いてます。
もうね、アホかとバカかと。
これがコモンなのも熱い。
《石弾の弾幕》と《矢の嵐》の両方使ったらほぼ勝っちゃうわけです。
つまり、どっちか使ったらもうリーチ。
《矢の嵐》の存在が、《石弾の弾幕》をより極悪にしているのです。
コメント
なんだよなぁ
そう、それ!
出前一丁ですねwww
自分は石弾の弾幕は使わなかったですし、使われなかったんでどうなのかわかりません。感想お願いします。
出前一丁は簡単に人が死にます。クリーチャーに打つことも出来なくはないので腐ることがないのが良いです。
??5マナ4点か、5マナ5点軽減できないのどっちかだよ?
すいません、まぎらわしい書き方をしちゃいました。
もちろんどっちかです。
普通はひとつしかモードがない、っていうニュアンスにしようと思ったんですがまぎらわしくなっちゃった。