【KTK】シールドはサイズゲーか?
2014年10月25日コメント (3)
さっきシールドやって少し感想。
▼《象牙牙の城塞》が無双
《爪鳴らしの神秘家》から《象牙牙の城塞》を出す
わりとインチキな動きをしました。
4ターン目の5/7だから、そりゃあ強いに決まってる。
しかし、これ1枚で勝てちゃうのは何か拍子抜け。
▼サイズゲー?
割とマナベースの厚いデッキだったので
重いクリーチャーをわんさか入れました。
6/7 《長毛ロクソドン》
6/6 《軍備部隊》☆擬似6/6
5/7 《象牙牙の城塞》
4/5 《吠える鞍暴れ》《包囲サイ》
4/4 《星霜の証人》
6マナアンコモンの《星霜の証人》が小さく見えます 。
一度も表にすることなかった。小さすぎて。
一方、《サグの射手》(2/5・到達)がとてもいい仕事しました。
相手のフライヤーを討ち取った後もナイス壁っぷり。
タフネスとか、5ないと雑魚じゃね?
------------------------------------------------------------
サイズ環境だと思う人は何かご意見を。
▼《象牙牙の城塞》が無双
《爪鳴らしの神秘家》から《象牙牙の城塞》を出す
わりとインチキな動きをしました。
4ターン目の5/7だから、そりゃあ強いに決まってる。
しかし、これ1枚で勝てちゃうのは何か拍子抜け。
▼サイズゲー?
割とマナベースの厚いデッキだったので
重いクリーチャーをわんさか入れました。
6/7 《長毛ロクソドン》
6/6 《軍備部隊》☆擬似6/6
5/7 《象牙牙の城塞》
4/5 《吠える鞍暴れ》《包囲サイ》
4/4 《星霜の証人》
6マナアンコモンの《星霜の証人》が小さく見えます 。
一度も表にすることなかった。小さすぎて。
一方、《サグの射手》(2/5・到達)がとてもいい仕事しました。
相手のフライヤーを討ち取った後もナイス壁っぷり。
タフネスとか、5ないと雑魚じゃね?
------------------------------------------------------------
サイズ環境だと思う人は何かご意見を。
コメント
サイズでクソゲー出来る可能性は十分ありますが
今回カードパワーが全色やたら高くアグロとか飛行も普通に強いのが十分組めるので
KTKドラフトはいつも以上に空いたアーキタイプを判断するのが重要になってると思います
サグの射手は変異を一方的にやれるのが変異出し合う流れだといいですね
特にシールドだと相手の生物のケツを越えられない時点で除去なりバットリなりを要するのでテンポかアドとられるかんじなのがきつそう