【龍紀伝】ボム満載の青黒よりも赤緑のクソビートの方が強いと確信したとき
2015年4月10日
ボクは何を思えばいいんだろう?
もうね、赤が激コミの卓で無理やり赤やったんすよ。
初手のボムに引きづられて。
《双雷弾》も《疾走する戦暴者》も無い赤になった。
というか火力1枚だけで後はバットリだらけ。
そのデッキをプレイした感想的な何か。
▼クソ赤緑
1《マルドゥの斥候》
1《アイノクの先達》
1《アタルカの獣壊し》
1《荒野の囁く者》
1《アイノクの弩弓手》
2《コロッソドンの一年仔》
1《盾を持つ守護者》
1《アタルカのイフリート》
1《剣歯虎の先導隊》
1《針葉樹の徘徊者》
1《無形の育成》
1《炎駆の乗り手》
1《残忍なクルショク》
1《分節クロティク》
1《破壊するドラゴン》
1《砂の造形》★ムチャ強い
1《火をつける怒り》
1《苦しめる声》
1《ティムールの激闘》★チート
1《無情な本能》
1《尾の切りつけ》
1《龍の降下》
9《森》
8《山》
ハイパワーでガンガン殴るの介。
生物をなんとかかき集めたけど質は見てのとおり。
バットリを活かしてねじ込むことしか勝機は無い。
あ、《龍の降下》で勝つプランもあることはある。
▼ゲーム
R1 2-1
R2 2-1
R3 2-0
バットリ強いことがわかった3-0
《龍の降下》で勝ったのは最後の1回だけ。
他は《ティムールの激闘》でぶん殴って勝った。
▼ハイパワー+先制
・《火をつける怒り》
・《ティムールの激闘》
どちらもハイパワーとの相性が極悪。
特にこの2枚のパワーがおかしい。
・《針葉樹の徘徊者》
・《アタルカのイフリート》
あと《砂の造形》が毎回サイドからもう1枚入れてました。
これが1マナとか冗談としか思えない。
もうね、赤が激コミの卓で無理やり赤やったんすよ。
初手のボムに引きづられて。
《双雷弾》も《疾走する戦暴者》も無い赤になった。
というか火力1枚だけで後はバットリだらけ。
そのデッキをプレイした感想的な何か。
▼クソ赤緑
1《マルドゥの斥候》
1《アイノクの先達》
1《アタルカの獣壊し》
1《荒野の囁く者》
1《アイノクの弩弓手》
2《コロッソドンの一年仔》
1《盾を持つ守護者》
1《アタルカのイフリート》
1《剣歯虎の先導隊》
1《針葉樹の徘徊者》
1《無形の育成》
1《炎駆の乗り手》
1《残忍なクルショク》
1《分節クロティク》
1《破壊するドラゴン》
1《砂の造形》★ムチャ強い
1《火をつける怒り》
1《苦しめる声》
1《ティムールの激闘》★チート
1《無情な本能》
1《尾の切りつけ》
1《龍の降下》
9《森》
8《山》
ハイパワーでガンガン殴るの介。
生物をなんとかかき集めたけど質は見てのとおり。
バットリを活かしてねじ込むことしか勝機は無い。
あ、《龍の降下》で勝つプランもあることはある。
▼ゲーム
R1 2-1
R2 2-1
R3 2-0
バットリ強いことがわかった3-0
《龍の降下》で勝ったのは最後の1回だけ。
他は《ティムールの激闘》でぶん殴って勝った。
▼ハイパワー+先制
・《火をつける怒り》
・《ティムールの激闘》
どちらもハイパワーとの相性が極悪。
特にこの2枚のパワーがおかしい。
・《針葉樹の徘徊者》
・《アタルカのイフリート》
あと《砂の造形》が毎回サイドからもう1枚入れてました。
これが1マナとか冗談としか思えない。
コメント