【BFZ】Nullifying Deck Win
2015年9月21日コメント (2)
《ウラモグの失却させるもの》をキーカードにして
デッキを考えていきます。ただの趣味。
▼手酷い失敗
見れば見るほど使い勝手のいい
クリーチャー用のカウンター。
不確定な《本質の散乱》なわけですが
何しろ1枚追放できるのが素晴らしい。
《ウラモグの失却させるもの》のお膳立てとして
これが一番良いカードに見えます。アンコだけどね。
▼淘汰ドローン
黒の熊にはデメリットがついているのがお約束だった。昔は。
申し分の無い2マナクリーチャーに
嚥下がついちゃってるわけで、そりゃあ使うに決まってる。
防御して良し、嚥下して良し。
------------------------------------------------------------
2マナに隙の無いカードが揃っている青黒は
ハッキリ言ってやり得です。
ボクがやるからみんなはやらないで!
デッキを考えていきます。ただの趣味。
▼手酷い失敗
見れば見るほど使い勝手のいい
クリーチャー用のカウンター。
不確定な《本質の散乱》なわけですが
何しろ1枚追放できるのが素晴らしい。
《ウラモグの失却させるもの》のお膳立てとして
これが一番良いカードに見えます。アンコだけどね。
▼淘汰ドローン
黒の熊にはデメリットがついているのがお約束だった。昔は。
申し分の無い2マナクリーチャーに
嚥下がついちゃってるわけで、そりゃあ使うに決まってる。
防御して良し、嚥下して良し。
------------------------------------------------------------
2マナに隙の無いカードが揃っている青黒は
ハッキリ言ってやり得です。
ボクがやるからみんなはやらないで!
コメント
霧の侵入者、水底の潜入者による手軽なクロックと手堅い追放アド
追放カードを溜めるシステムは他の色や高いレアリティに複数あるので、ひとまず《霞の徘徊者》をかき集めるのが強そう
更に《珊瑚兜の案内人》で徘徊者をブチ込んでいけば良テンポ
あと、どうも青の回避が充実しすぎのような?
ある程度時間さえ稼げればなんとなく勝っちゃいそう。