【イニ影】《不屈の聖戦士》の不屈っぷりがスゴイ
死んでもへこたれない。


▼《不屈の聖戦士》 
・3マナ 3/2
・人間
・2マナ&《不屈の聖戦士》を墓地から追放する:1/1飛行トークンを出す。ただしソーサリータイミングにしか起動できない。
死んでもこの戦士はまだ戦おうとするわけです。
2マナ払ってこのカードを追放すると飛行トークンが出て来る。

もちろんこの戦士の霊魂(スピリット)です。


▼この能力はゲロ強 

吐くほど強いってやつ。
実質2マナ払うだけで飛行クリーチャーが手に入ります。

1/1飛行トークンっていうのがどれほど強いかは
わかっている人にはわかると思いますがまあ強いのです。

1マナに1/1飛行のクリーチャーがよくいますが
あれはカードを1枚使ってるから割に合わないのです。

この《不屈の聖戦士》が出す飛行トークンは
元手がかかってないからヒドい。


▼戦略的な話 

(3マナ・3/2・人間)という時点でプレイアブルです。
この環境は人間シナジーありますのでバニラでも採用できます。

前半戦はパワー3でガンガン殴るわけです。
人間シナジーがあるので突破力は高い。

ところが人間デッキは軽く仕上げるので
後半戦は突破が難しくなってきます。地上が通れなくなる。

最後の決め手は回避に頼るプランを用意しておくべきです。
つまり飛行をもつクリーチャーで削りきるってこと。

それがどんなに細くても
飛行があるのと無いのとでは全然違います。

この《不屈の聖戦士》は序盤は地上から
終盤は空中から攻撃していけるところが評価高いのです。

見た目よりもデッキのストラテジーで評価するということ。

コメント

シグマ@dj-SIGMA
2016年3月27日16:43

《未練ある魂》を調整したようなコスパですので、Pauperで悪用できないかな~と夢が広がります。

listener
2016年3月27日17:16

早速悪用しようとしてますね!
最初これアンコモンやと思ってました。
ひどいコモンもあったものです。。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
1008
登録されたユーザー
1006

この日記について

日記内を検索