【イニ影】とりあえず3-0 &感想
2016年4月16日 Magic: The Gathering コメント (7)
最後は相手が寝落ちだけどね。。
▼ピックとデッキの概容
緑のレアすらスルーして2マナ域の確保へ。
《内陸の木こり》や《狂気の一咬み》をまず確保。
アンコやレアよりも《信条の香炉》を優先して
気合の2枚確保。
その結果、装備品が
・《処刑者の板金鎧》1枚
・《信条の香炉》2枚
装備品をつけて殴るシンプルなデッキになりました。
http://mtglistener.diarynote.jp/201604160253257402/
▼感想
・ノンクリーチャーカードの構成
装備品3枚
《天使の粛清》1枚
《狂気の一咬み》1枚
この構成はテンプレでいいんじゃないでしょうか。
装備品は引いてこないと
やっぱり突破力がなくて苦労するので3枚欲しい。
除去はこの2枚があればなんでも対応できます。
・装備品が似合うのは?
《孤独な狩人》が一番似合いますね。
3/4に《信条の香炉》つけると(5/5・警戒)になりますので
ほぼ制圧完了という感じになります。じきに変身しますし。
・回避は2枚以上
《薬剤師の霊》はいいですね。
《信条の香炉》つけて(3/4・飛行・警戒)。
ほとんどセラ天ですからあっさり殴りきってくれます。
回避が無いと《グール呼びの共犯者》とかに足止めされて
なかなか突破できない感じでした。ウザい。
・タッパーは余った土地の処理に
《厳格な巡邏官》で決まったゲームが多かったので
これは入れてもいいんじゃないでしょうかねぇ。
重いデッキを組んじゃダメですが
土地の伸びが不要ならどんどん捨てちゃえばいい。
▼パワーとタフネスに関して
タフネス4は基本的に信頼できる壁。
パワー3がけっこう多いのでタフ4でだいたい止まる。
逆に《信条の香炉》がつくともうほとんど止まらない。
この装備品はこの環境の害悪である可能性が高い。
飛行はケアされなければもちろん無双するけど
《沈黙の観察者》(1/5)や《巣網から見張るもの》(2/5)といった
妙にデカいブロッカーがいるので
《信条の香炉》をつけても突破できないときがある。
香炉をつけてパワー5になる生物はどれもフィニッシャー候補。
チャンパーがけっこう多い環境なので
《剛胆な補給兵》のトランプルは旨いかも。
▼ピックとデッキの概容
緑のレアすらスルーして2マナ域の確保へ。
《内陸の木こり》や《狂気の一咬み》をまず確保。
アンコやレアよりも《信条の香炉》を優先して
気合の2枚確保。
その結果、装備品が
・《処刑者の板金鎧》1枚
・《信条の香炉》2枚
装備品をつけて殴るシンプルなデッキになりました。
http://mtglistener.diarynote.jp/201604160253257402/
▼感想
・ノンクリーチャーカードの構成
装備品3枚
《天使の粛清》1枚
《狂気の一咬み》1枚
この構成はテンプレでいいんじゃないでしょうか。
装備品は引いてこないと
やっぱり突破力がなくて苦労するので3枚欲しい。
除去はこの2枚があればなんでも対応できます。
・装備品が似合うのは?
《孤独な狩人》が一番似合いますね。
3/4に《信条の香炉》つけると(5/5・警戒)になりますので
ほぼ制圧完了という感じになります。じきに変身しますし。
・回避は2枚以上
《薬剤師の霊》はいいですね。
《信条の香炉》つけて(3/4・飛行・警戒)。
ほとんどセラ天ですからあっさり殴りきってくれます。
回避が無いと《グール呼びの共犯者》とかに足止めされて
なかなか突破できない感じでした。ウザい。
・タッパーは余った土地の処理に
《厳格な巡邏官》で決まったゲームが多かったので
これは入れてもいいんじゃないでしょうかねぇ。
重いデッキを組んじゃダメですが
土地の伸びが不要ならどんどん捨てちゃえばいい。
▼パワーとタフネスに関して
タフネス4は基本的に信頼できる壁。
パワー3がけっこう多いのでタフ4でだいたい止まる。
逆に《信条の香炉》がつくともうほとんど止まらない。
この装備品はこの環境の害悪である可能性が高い。
飛行はケアされなければもちろん無双するけど
《沈黙の観察者》(1/5)や《巣網から見張るもの》(2/5)といった
妙にデカいブロッカーがいるので
《信条の香炉》をつけても突破できないときがある。
香炉をつけてパワー5になる生物はどれもフィニッシャー候補。
チャンパーがけっこう多い環境なので
《剛胆な補給兵》のトランプルは旨いかも。
コメント
相手だけ止まってこちらは止まらない。
お騒がせしました。しかし何故時間差が?
パックが表示されていましたが、前からでしたっけ?
前は一番上に獲得パック数が出てたと思ったんですが…
私もそれでパックもらえてないと早とちりました。
まあもらえたので一安心。