MTGのカードって値下がりしてるの?
2020年4月27日 Magic: The Gathering コメント (4)
持っているカードの価格を見ていると
全体的に値下がり傾向にあるような?
例えば、しゅんしょーとか
去年は6,000円くらいしたのが今は半値。
カードは流行りすたりがあるものですから
個別のカードが安くなるのは当然あるのですが
どうも去年の8月くらいから
ひたすら値下がり続けてるカードが多いような?
まったく事情がわかっていないので謎です。
全体的に値下がり傾向にあるような?
例えば、しゅんしょーとか
去年は6,000円くらいしたのが今は半値。
カードは流行りすたりがあるものですから
個別のカードが安くなるのは当然あるのですが
どうも去年の8月くらいから
ひたすら値下がり続けてるカードが多いような?
まったく事情がわかっていないので謎です。
コメント
もともとホガーク、ウルザ、オーコと、ライト層がモダンで遊ぶモチベーションを削ぎ続けていたのに続けて、パイオニアが制定されて、「モダンほどの古いカードを持っていない人たちが無理して瞬唱を買う」っていうたぐいの需要が薄まったんだと思います。
(そして、コロナで上がりなおす機会が来なくなっている)
やっぱり?
MOが息を吹き返したりしないのかしら。
>っていうたぐいの需要が薄まった
なるほど。
わざわざしゅんしょーを買ってまでモダンやらないというわけですね。